簿記論・財務諸表論
-
早稲田大学大学院会計研究科非常勤講師・公認会計士 加藤大吾
難易度★★☆☆☆
【問題3】有価証券①
【問】 次の〔資料〕に基づき,当期末(X2年3月31日)の貸借対照表のその他有価証券…
-
受取手形,売掛金,貸付金その他の債権の貸借対照表価額は,( ① )から貸倒見積高に基づいて算定された( ② )を控除した金額とする。ただし,債権を( ③ )より低い価額又は高い価額で取得し…
-
早稲田大学大学院会計研究科非常勤講師・公認会計士 加藤大吾
難易度★☆☆☆☆
問題2 現金預金②
【問】 次の〔資料Ⅰ〕および〔資料Ⅱ〕に基づき,当期末(X2年3月31日)の貸借対照表…
-
1株当たり当期純利益は,( ① )に係る当期純利益を( ① )の期中平均株式数で除して算定する。( ① )に係る当期純利益は,損益計算書上の当期純利益から,( ② )に関連する項目で普通株主…
-
早稲田大学大学院会計研究科非常勤講師・公認会計士 加藤大吾
難易度★☆☆☆☆
問題1 現金預金①
【問】 次の〔資料Ⅰ〕および〔資料Ⅱ〕に基づき,当期(X1年4月1日~X2年3月31日…
-
「キャッシュ・フロー計算書」は,一会計期間における( ① )の状況を一定の活動区分別に表示するものであり,( ② )及び( ③ )と同様に企業活動全体を対象とする重要な情報を提供するものであ…
-
問 題(目標時間:2分 難易度:中)
当社は割賦販売を行い,収益計上は回収期限到来基準によっている。資料を参考にして修正販売基準法の当期末の繰延割賦売上利益の戻入と戻出の金額を答えなさい。
(資 料)
…
-
問 題(目標時間:1分 難易度:難)
下記に示す金利先物取引に関する取引の仕訳を示しなさい。
(資 料)
1 前期より3ヵ月物日本円短期金利先物取引を開始して300,000円を99.20(年利率0.8…
-
問 題(目標時間:2分 難易度:難)
下記に示す純資産に関する文章で正しいものを選択しなさい。
(記述文)
1 純資産は,資産と負債の差額である。すなわち純資産は資産と負債から従属的にのみ導かれる概念…
-
問 題(目標時間:1分 難易度:中)
下記に示す資料を参考にして,当期末の返品調整引当金と製品保証引当金の繰入額をそれぞれ求めなさい。
(資 料)
1 決算整理前の残高試算表には借方に売掛金5,800…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.