簿記論・財務諸表論
-
問題
数理計算上の差異の取扱い方法を2つ示せ(制度上の方法を先に示すこと)。
解答・解説
重要性基準、回廊アプローチ
*数理計算上の差異の取扱い方法には、計算基礎の決定に重要性の判断を認…
-
問題
退職給付会計に関連する基本的な算式(関係)のうち明らかに誤っているのはどれか? なお、未認識差異等はないものとする。
① 当期末退職給付債務-当期末年金資産=当期末退職給付引当金② 当期勤務費…
-
問題
退職給付見込額の期間帰属額の決定方式を2つ示せ。
解答・解説
期間定額基準、給付算定式基準
*退職給付見込額の期間帰属額の決定方式には、退職給付見込額を全期間で除して算定する期間定…
-
問題
「退職給付債務」とは、退職給付のうち,認識時点までに( ① )していると認められる部分を割り引いたものをいう。退職給付債務は、退職により見込まれる退職給付の総額(以下「退職給付見込額」という。)のう…
-
問題
仕訳処理を要しないのはどれか?
① 退職給付引当金の設定② 当社からの退職一時金の支給③ 年金資産からの退職年金の支給④ 未認識数理計算上の差異の償却
解答・解説
③
*年金…
-
問題
資産負債アプローチの下で負債性がないと考えられる引当金を示せ。
解答・解説
修繕引当金
*負債とは、過去の取引または事象の結果として報告主体が支配している経済的資源を引渡す義務を意…
-
問題
引当金の計上根拠となる損益計算書原則を2つ示せ。
解答・解説
発生主義の原則、費用収益対応の原則
*引当金は、発生主義の原則や費用収益対応の原則といった損益計算書原則を根拠として計…
-
問題
( ① )の特定の費用又は損失であって、その発生が( ② )の事象に起因し、発生の可能性が高く、かつ、その金額を合理的に見積ることができる場合には、( ③ )の負担に属する金額を( ④ )の費用又は…
-
Q1 ( ① )とは,新しい知識の発見を目的とした計画的な調査及び探究をいう。開発とは,新しい製品・サービス・生産方法(以下,「製品等」という。)についての計画若しくは設計又は既存の製品等を( ② )するための…
-
問題 研究開発費等会計基準③
次の資料により、当期(年1回決算)のソフトウェア償却額を⑴見込販売数量に基づく場合、⑵見込販売収益に基づく場合の各々について示しなさい(見込有効期間は3年)。
(資料)…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.