簿記論・財務諸表論
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題(空欄補充)
取得した自己株式は,( ① )をもって純資産の部の( ② )から控除する。期末に保有する自己株式は,純資産…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
Q1(空欄補充)ストック・オプションを付与し,これに応じて企業が従業員等から取得するサービスは,その取得に応じて( ① )として計上し…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題
役員賞与が費用処理されることとなった根拠は何か?
解答・解説
役員報酬は,確定報酬として支給される場合と業績連動型…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題
費用認識(株式報酬費用を認識する)の根拠は何か?
解答・解説
従業員等に付与されたストック・オプションを対価として…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題
ストック・オプションとは?
解答・解説
ストック・オプションとは,自社株式オプションのうち,特に企業がその従業員等…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題
株式引受権と新株予約権は「貸借対照表の純資産の部」のどこに表示されるか,ひな型を示しなさい。
解答・解説
…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題
取締役の報酬等として株式を無償交付する取引に関する契約(事後交付型)を締結し,これに応じて企業が取締役等から取得するサービスの…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題(空欄補充)
役員賞与は,発生した会計期間の( ① )として処理する。
解答・解説
① 費用
*役員賞与会…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題(空欄補充)
ストック・オプションが権利行使され,これに対して( ① )を発行した場合には,( ② ) として計上した額のうち,…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題(空欄補充)
ストック・オプションを付与し,これに応じて企業が従業員等から取得するサービスは,その取得に応じて( ① )とし…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.