- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
連結会計の仕訳に強くなる超基礎トレーニング【第8回】 成果連結:期末未実現損益の消去(ダウン・ストリーム)
関口高弘(公認会計士) 今回のポイントー成果連結:期末未実現損益の消去(ダウン・ストリーム) 今回のテーマについて、以下のポイントを確認して仕訳問題を解いてください。 Point1.棚卸資産に含ま… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第212回)ー 概念FW①
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題 概念フレームワークでは,投資のポジションと成果を表すため,貸借対照表及び損益計算書に関するどのような構成要素を定義しているか。… -
第73回税理士試験【法人税法】専門学校5校の出題予想をイッキ見!
本試験まで、いよいよカウントダウンですね! 今年受験予定の方は、出題予想も気になる頃でしょう。 このたび、会計人コースWebはnoteで「第73回税理士試験【法人税法】専門学校5校の出題予想をイッキ見!」をリリー… -
【私の理論暗記「超」追い込み法】本試験まで60~70回転&スキマ時間は耳から暗記!
キング墨子(令和4年度税理士試験合格者) 【編集部より】8月の税理士試験に向け、「理論暗記をもっと強化したい」と考える受験生も多いのではないでしょうか。「自分に合う方法をいかに早く見つけるか」が勝負どころのようで… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第211回)ー 包括利益①‐⑤の復習
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! Q1(空欄補充)包括利益を表示する目的は,期中に認識された取引及び経済的事象( ( ① )を除く。)により生じた( ② )を報告す… -
第73回税理士試験【財務諸表論】専門学校6校の出題予想をイッキ見!
編集部 本試験まで、いよいよカウントダウンですね! 今年受験予定の方は、出題予想も気になる頃でしょう。 このたび、会計人コースWebはnoteで「第73回税理士試験【財務諸表論】専門学校等6校の出題予想をイ… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第210回)ー 包括利益⑤
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題 包括利益と当期純利益のそれぞれの情報の有用性の優劣は? 解答・解説 包括利益の表示の導入は,包括利益を企業活動に関… -
第73回税理士試験【簿記論】専門学校6校の出題予想をイッキ見!
編集部 本試験まで、いよいよカウントダウンですね! 今年受験予定の方は、出題予想も気になる頃でしょう。 このたび、会計人コースWebはnoteで「第73回税理士試験【簿記論】専門学校等6校の出題予想をイッキ… -
【私の理論暗記「超」追い込み法】受験に必要なこと以外は「脳」に情報を与えない!
M(令和4年度税理士試験合格者) 【編集部より】8月の税理士試験に向け、「理論暗記をもっと強化したい」と考える受験生も多いのではないでしょうか。「自分に合う方法をいかに早く見つけるか」が勝負どころのようですが、な… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第209回)ー 包括利益④
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題 包括利益を表示する計算書の2つの形式とは? 解答・解説 包括利益を表示する計算書は,①当期純利益を表示する損益計算…
ランキング
-
1
2025/7/16
会計士試験12月短答突破に向けて 【第2回】初学者に伝えたい合格レシピ -
2
2025/7/15
会計士試験12月短答突破に向けて【第1回】リベンジ生に提案したい合格プロジェクト -
3
-
4
2025/7/11
資産運用にも役立つ ゼロからの財務諸表分析【第4回】連結貸借対照表とは -
5
2025/7/10
わたしの独立開業日誌 #行政書士・川原辰也