- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第2回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 仲間はずれはどれでしょう? ①立替金 ②預り金 ③仮払金 ④差入保証金 解答 ② 解説 負債である「預り金」が仲間は… -
🌻夏休みに読みたい! じゅんしさんがオススメする課題図書📚
【編集部より】受験生にとっての夏休みが到来しました! 「スキルアップがしたい!」、「キャリアやプライベートで新しい発見がしたい!」と考えている人も多いのではないでしょうか。そこで、本企画では、実務家などの読書愛好家か… -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第1回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 仲間はずれはどれでしょう? ①売掛金 ②貸付金 ③借入金 ④社債 解答 ① 解説 「売掛金」だけが正常営業循環基準… -
【新連載】会計脳を鍛えるミニテスト20〜プロローグ
奥山結紀(公認会計士) 【編集部より】来月9月2日(月)から、新連載「会計脳を鍛えるミニテスト20」がスタートします。普段、簿記・会計の問題を解く中で、少し違う角度から問われると解答に迷う瞬間があったり、実務で仕… -
- 2024/8/28
- 学習記事
【連載】脱・丸暗記の「監査論」教室~<第3回> 経営者や監査役等とのコミュニケーション(その2)
川端千暁(中央大学商学部助教) 本連載の狙い 本連載では、監査基準を趣旨や根拠から理解できるように、公認会計士短答式試験の過去問題を数問取り上げ、それらの問題の論点や背景をスキマ時間に読めるように簡単に… -
🌻夏休みに読みたい! 油谷景子先生(税理士)がオススメする課題図書📚
【編集部より】受験生にとっての夏休みが到来しました! 「スキルアップがしたい!」、「キャリアやプライベートで新しい発見がしたい!」と考えている人も多いのではないでしょうか。そこで、本企画では、実務家などの読書愛好家か… -
【経済ニュースを読み解く会計】「打率三割」を死守すべし?!―会計数値と資本政策―
塚原 慎(駒澤大学経営学部准教授) 【編集部より】話題になっている経済ニュースに関連する論点が、税理士試験・公認会計士試験などの国家試験で出題されることもあります。でも、受験勉強では会計の視点から経済ニュースを読… -
【連載・第4回】伝わる!ピッチデックの作成ガイド~ペインとターゲット
大野修平(公認会計士・税理士) 本連載、早くも4回目になりました。前回(第3回)の「環境」につづいて、今回は「ペインとターゲット」のセクションについてお話します。 ターゲットとはどのような属性の人たちに… -
【新連載】1年目から知っておきたい! 監査のExcel入門~①監査でExcelをどのように使うのか
村上昌志 全3回のテーマについて 本連載では、「監査Excel」の入門編として、3回にわたり下記のテーマをご紹介する予定です。 <第1回> 監査でExcelをどのように使うのか。実務Excelとは… -
🌻夏休みに読みたい! 兎耳山ルカさんがオススメする課題図書📚
【編集部より】受験生にとっての夏休みが到来しました! 「スキルアップがしたい!」、「キャリアやプライベートで新しい発見がしたい!」と考えている人も多いのではないでしょうか。そこで、本企画では、実務家などの読書愛好家か…
ランキング
-
1
-
2
2025/5/8
わたしの独立開業日誌 #行政書士・寺島由佳 -
3
-
4
-
5
2025/5/2
【会計士合格体験記】慶應義塾大学在学中に、総合16位の上位一発合格達成!