- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【連載・第6回】伝わる!ピッチデックの作成ガイド~ 市場規模
大野修平(公認会計士・税理士) 前回の連載では、ピッチデックで最も重要な「解決策と提供価値」について説明しました。「解決策と提供価値」というのはスタートアップに限らず、全ての会社にとってその存在意義を示す重要… -
書籍発売記念!税理士受験生も知っておきたい相続登記のこと
【編集部より】『自分でやる?プロに頼む?相続登記サクッと準備ガイド』が発売されました。税理士は,相続税の算出など,相続に深くかかわります。その際,相続登記について質問されることもあると思います。ここでは,司法書士のトイ… -
わたしの独立開業日誌 #会計士・林 竜太
【編集部から】士業の魅力は、独立開業できることにもあります。「将来は独立」を目標に合格を目指している方も多いのではないでしょうか。そこで、「わたしの独立開業日誌」では、独立した先輩方に事務所開業にまつわるエピソードをリ… -
「仕組みづくり税理士」が教える会計事務所の業務効率化②
【編集部より】業務をもっと効率的にしたい!と考える会計事務所は多いと思います。本稿では、「仕組みづくり税理士」として活躍する小林先生に業務効率化のコツについてご解説いただきました。第1回は、概要とメインリストについて、… -
「仕組みづくり税理士」が教える会計事務所の業務効率化①
【編集部より】業務をもっと効率的にしたい!と考える会計事務所は多いと思います。本稿では、「仕組みづくり税理士」として活躍する小林先生に業務効率化のコツについてご解説いただきました。第1回は、概要とメインリストについて、… -
🍂読書の秋に読みたい! すらじろうさんがオススメする課題図書📚
【編集部より】本を読むのにぴったりな季節。「何かオススメはないかな~」と探している人もいるのではないでしょうか。そこで、本企画では、実務家などの読書愛好家から、会計人コースWeb読者の皆さんにオススメする「読書の秋の課… -
🍂読書の秋に読みたい! 登川雄太先生(CPA会計学院講師)がオススメする課題図書📚
【編集部より】本を読むのにぴったりな季節。「何かオススメはないかな~」と探している人もいるのではないでしょうか。そこで、本企画では、実務家などの読書愛好家から、会計人コースWeb読者の皆さんにオススメする「読書の秋の課… -
🍂読書の秋に読みたい! 宮崎裕子先生(弁護士)がオススメする課題図書📚
【編集部より】本を読むのにぴったりな季節。「何かオススメはないかな~」と探している人もいるのではないでしょうか。そこで、本企画では、実務家などの読書愛好家から、会計人コースWeb読者の皆さんにオススメする「読書の秋の課… -
会計士業から社外役員まで〜独立してからどのように仕事をひろげたか?
岩波 竜太郎(公認会計士・税理士) 【編集部より】公認会計士のキャリアとして選択肢がどんどん広がっていると聞きます。受験生の皆さんも「会計士になったらこんなことをしてみたい」と夢を描いている人も多いのではないでし… -
- 2024/10/28
- 学習記事
【連載】脱・丸暗記の「監査論」教室~<第4回>経営者や監査役等とのコミュニケーション(その3)
川端千暁(中央大学商学部助教) 本連載の狙い 本連載では、監査基準を趣旨や根拠から理解できるように、公認会計士短答式試験の過去問題を数問取り上げ、それらの問題の論点や背景をスキマ時間に読めるように簡単に…
ランキング
-
1
-
2
2025/5/8
わたしの独立開業日誌 #行政書士・寺島由佳 -
3
-
4
-
5
2025/5/2
【会計士合格体験記】慶應義塾大学在学中に、総合16位の上位一発合格達成!