- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー総復習編⑤:引当金
村上翔一(敬愛大学准教授) *総復習編では9回にわたり、本連載の復習を行います。 Q1 会計上、負債には3種類存在する。まず、法律上の債務であり、それらは( ア )と( イ )に分類される。( ア )とは、… -
【合格者にアンケート】税理士試験まで残り1週間は、どのように過ごした?
令和4年度税理士試験まで残りわずか! そこで、令和3年度税理士試験合格者の方々に、試験前後の過ごし方についてアンケートに答えていただきましたので、そのご回答を複数回に分けてご紹介します! 【掲載スケジュール… -
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー総復習編④:リース
村上翔一(敬愛大学准教授) *総復習編では9回にわたり、本連載の復習を行います。 Q1 リース取引とは、特定の物件の所有者たる貸手が、当該物件の借手に対し、合意されたリース期間にわたりこれを使用収益する権利… -
天気予報のできる税理士・井上幹康先生に聞く! 〈お天気別〉試験当日に気をつけたいこと
税理士 井上幹康 【編集部から】真夏に実施される税理士試験。受験生にとっては、暑いなか試験会場に向かう道のりや、外と中の寒暖差など、気をつけたいことがたくさんあると思われます。そこで、気象予報士の資格も持つ税理士… -
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー総復習編③:有形固定資産
村上翔一(敬愛大学准教授) *総復習編では9回にわたり、本連載の復習を行います。 Q1 有形固定資産とは、収益獲得のために長期間使用する物理的な形態を有する資産である。有形固定資産には、使用や時の経過等によ… -
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー総復習編②:有価証券
村上翔一(敬愛大学准教授) *総復習編では9回にわたり、本連載の復習を行います。 Q1 有価証券とは、原則として、金融商品取引法に規定される証券を指す。有価証券の取得原価は、購入により取得した場合には、購入… -
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー総復習編①:棚卸資産
村上翔一(敬愛大学准教授) *今日から9回にわたり、本連載の復習を行います。 Q1 棚卸資産とは、企業の営業目的を達成するために保有する財・サービスであり、短期のうちに物量が増減する項目である。棚卸資産は、… -
ライフプランナー/会計士・菊池諒介、組織内会計士の素顔に迫る File.2:ビッグ4から28歳でIoT×SaaSベンチャーへ、若くしてIPOを成功させた村上航一氏の話(後編)
【編集部から】公認会計士試験に合格した後のキャリア。真っ先に思いつくのは、監査法人への入所でしょう。そして、その高い専門性からビジネス社会全体に活躍の場は広がり、「組織内会計士」としてキャリアを積む人もいます。そこで、… -
国見先生に聞く! 論文式まであと1ヵ月‼ 受験生が今から意識すること
【編集部から】公認会計士試験の論文式試験まで残り1ヵ月。「不安や緊張で勉強が手につかない…」「もっと効果的に勉強するにはどうしたらいいのか…」と考える受験生も多いのではないでしょうか。そこで、CPA会計学院の代表の国見… -
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第45回 概念FW⑤
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 討議資料「財務会計の概念フレームワーク」では、収益とは、純利益または少数株主損益を増加させる項目であり、特定期間の期末までに生…
ランキング
-
1
2025/5/16
【会計士合格体験記】安定の公務員をからの転身!目標通りに合格を勝ち取る! -
2
-
3
2025/5/14
【会計士合格体験記】受験生活3年半、励まされたback numberの「泡と羊」 -
4
-
5