- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第10回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 「自己振出の当座小切手を受け取った場合、通貨代用証券に該当するので現金勘定で処理する。」 ・〇(正しい) ・✕(誤り) 解答 ✕ 解… -
税理士・会計士・簿記検定受験生95人に聞きました! 「電卓」の使い方で困っていることは?
編集部 税理士・会計士・簿記検定受験生にとっての必須アイテムといえば、「電卓」です。実務において、Excelなどで資料作成をする機会が増えたとはいえ、数値チェックなどで電卓は欠かせない存在でしょう。今回は、「カシ… -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第9回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 仲間はずれはどれでしょう? ①自己振出小切手 ②他人振出小切手 ③株主配当金領収証 ④郵便為替証書 解答 ① 解説 … -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第8回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 仲間はずれはどれでしょう? ①材料費 ②労務費 ③経費 ④製造間接費 解答 ④ 解説 今回は原価計算からの出題です。… -
税理士・会計士・簿記検定受験生95人に聞きました! 今使っている「電卓」はどう選んだ?
編集部 税理士・会計士・簿記検定受験生にとっての必須アイテムといえば、「電卓」です。実務において、Excelなどで資料作成をする機会が増えたとはいえ、数値チェックなどで電卓は欠かせない存在でしょう。今回は、「カシ… -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第7回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 仲間はずれはどれでしょう? ①売掛金 ②受取手形 ③電子記録債権 ④未収入金 解答 ②/④ 解説 未収入金だけ営業活… -
【連載・第5回】伝わる!ピッチデックの作成ガイド~解決策と提供価値
大野修平(公認会計士・税理士) スタートアップが資金調達のためのピッチデックを作成する際のガイドである本連載も早くも5回目です。今回は「解決策と提供価値」です。前回の記事では「ペインとターゲット」のセクション… -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第6回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 仲間はずれはどれでしょう? ①土地 ②建物 ③機械装置 ④車両運搬具 解答 ① 解説 すべて有形固定資産なのですが、… -
【連載】1年目から知っておきたい! 監査のExcel入門~②重要な関数はこの4つ!
村上昌志 監査でよく使うExcel関数 今回はExcelの関数のうち、監査でよく使う4つを紹介します。Excelの解説が中心ですが、監査実務をイメージしやすいように工夫しました。 そして、今回紹介… -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第5回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 仲間はずれはどれでしょう? ①前渡金 ②前受金 ③未収収益 ④未払金 解答 ③ 解説 未収収益だけが経過勘定です。継…
ランキング
-
1
-
2
-
3
2025/2/19
【会計士合格体験記】合格するために必要な勉強を逆算して、進捗をこまめに管理! -
4
2025/2/18
【会計士合格体験記】モチベーションやコンディションを徹底管理し、一発合格! -
5