- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【経済ニュースを読み解く会計】 企業グループの「営業利益」はどこまで?<前編> 国際的な業績開示のルールが変わる!
小阪敬志(日本大学法学部准教授) こんな記事を知っていますか? 公認会計士や税理士を目指す方をはじめ、日商簿記検定などの資格取得を目指している方など、多くの方が「損益計算書」や「営業利益」といった用語… -
カズメロさんに聞く!「企業内税理士」としての働き方
カズメロ@税理士 【編集部より】事業会社で働く税理士(有資格者)が、どのような仕事をしているのかという話はなかなか表に出てきません。しかし、実際は経理・財務のフィールドで活躍する税理士も多くいます。そこで、実際に… -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第20回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 仲間はずれはどれでしょう? ①売買目的有価証券 ②満期保有目的の債券 ③子会社株式 ④市場価格のない株式 解答 ④ 解説 … -
税理士試験に向けて全国公開模試は受験した?「簿・財」受験生80人に聞きました!
編集部 会計人コースWebが今年の税理士試験直後から実施した読者アンケートをもとに、受験の感想や受験後の予定など、受験生のリアルな声を「簿記論」「財務諸表論」「税法科目」にカテゴライズしてお届けしました。 … -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第19回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 「満期保有目的の債券も時価で評価される可能性はある。」 ・〇(正しい) ・✕(誤り) 解答 〇 解説 簿記学習の進捗度によって解… -
今年の税理士試験はどうだった?「税法科目」受験生54人に聞きました!
編集部 8月6日〜8日に令和6年度税理士試験が実施されました。すでに会計人コースWebでも一部の税法科目(法人税法・相続税法・消費税法)に関する講評記事を公開しています。 また、国税庁ホームページでは、税理… -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第18回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 「当期に認識した売掛金が貸倒れたので貸倒引当金を取り崩した。」 ・〇(正しい) ・✕(誤り) 解答 ✕ 解説 本問の場合は「貸倒… -
ボザイさんに聞く! 税理士受験生時代の「転職」と「職場の選び方」
ボザイ 【編集部より】働きながら合格を目指す税理士受験生の場合、受験時代に転職を考えたり、実際に職場を変えたりする人もいます。仕事と受験勉強のバランスをとるためにはどういった視点で職場選びをするとよいでしょうか。… -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第17回>
奥山結紀(公認会計士) 問題 「総勘定元帳への記入までにミスがないという前提において、総勘定元帳からの転記が正しくされれば、試算表の借方の合計額と貸方の合計額は一致する。」 ・〇(正しい) … -
【連載】会計脳を鍛えるミニテスト20<第16回>
奥山結紀(公認会計士) <連載のねらい>簿記検定・会計士・税理士試験をクリアする、また実務を行うには、一定量の知識は必要不可欠です。しかし、レベルアップするほど範囲が広くなり、応用的な論点も増えるため、単なる暗記…
ランキング
-
1
-
2
-
3
2025/2/19
【会計士合格体験記】合格するために必要な勉強を逆算して、進捗をこまめに管理! -
4
2025/2/18
【会計士合格体験記】モチベーションやコンディションを徹底管理し、一発合格! -
5