- Home
- staff_admin
staff_admin一覧
-
会計士・会計士受験生のためのIPO分野で活躍するはじめの一歩 第2回 IPO分野で活躍できる人の特徴・マインドセットとは?
金 誠智(公認会計士) はじめに 皆さん、こんにちは。アイスリー株式会社 代表取締役社長/公認会計士の金 誠智(キム ソンジ)です。今回は「IPO分野で活躍できる人の特徴・マインドセット」について、私自身の… -
- 2025/2/20
- 合格体験記
【税理士合格体験記】15年諦めずに勉強し、還暦で官報合格!早期退職した夫が家事を担ってくれた
たーぴーきゃっと(60歳)派遣社員(事業会社人事部勤務) 【受験情報】合格科目(合格年・受験回数):財務諸表論 (平成22年・1回)/法人税法 (平成28年・5回)/消費税法 (平成30年・6回)/簿記論 (令和… -
【会計士合格体験記】合格するために必要な勉強を逆算して、進捗をこまめに管理!
モモ(20代) 〈受験情報〉学習スタイル:CPA会計学院(通学)▶トップ画像はモモさんの利用してきたテキスト・問題集(本人提供) 直感的に会計士を目指す 大学3年生の終わり頃、民間企業の就職活動をする… -
【会計士合格体験記】モチベーションやコンディションを徹底管理し、一発合格!
大坪翼(20歳、日本大学3年) 〈受験情報〉学習スタイル:資格の大原(通学)合格歴:令和5年12月短答⇒令和6年8月論文▶トップ画像は大坪さん愛用の勉強道具(本人提供) 短答・論文に一発合格! 私は、… -
【会計士試験合格体験記】デジタルツールでスケジュールや成績を管理し、短答式・論文式一発合格!
ななな(20代後半) <受験情報>・学習スタイル:TAC(通信講座)・受験歴:短答式(令和5年12月)→論文式(令和6年8月)▶トップ画像は勉強していたデスク(本人提供) 退職後、短答式と論文式に一発合格 … -
【新連載】会計士・会計士受験生のためのIPO分野で活躍するはじめの一歩 第1回 IPO準備会社の仕事って?
金 誠智(公認会計士) 起業して、IPO準備を効率化するDXツール「はじめのIPO(はじめのいっぽ)」を提供するまで はじめまして。アイスリー株式会社 代表取締役社長/公認会計士の金 誠智(キム ソンジ)と… -
【税理士合格体験記】米国公認会計士が税理士を目指す!ネットスクールを利用し法人税法合格
武田 昌大(28歳、米国公認会計士) 〈受験情報〉学習スタイル:通信合格科目:法人税法 (2024年に2回目の受験で合格、初回の2023年は58点で不合格)▶トップ画像は武田さん愛用の勉強道具たち(本人提供) … -
まずはココだけ押さえたい! 内部統制構築のポイント【第3回】内部統制実務の失敗あるある
菅 信浩 前回までは、内部統制の知識を身につけ実務を行う上で陥りがちな「落とし穴」と「内部統制が必要な理由」について考えてみました。今回は、内部統制の実務で実際に起こりうる「失敗ケース」にはどのようなものがあ… -
【会計士合格体験記】会計士試験はメンタルの維持が重要!タスクベースで学習を管理
RI(20代、一橋大学4年) 〈受験情報〉学習スタイル:TAC(通信講座)合格歴:令和5年5月短答⇒令和6年8月論文▶トップ画像はRIさん愛用の勉強道具(本人提供) 公認会計士を目指したきっかけ 大学… -
海外展開を支援する会計士が教える英語勉強法【第2回】ディクテーションの極意
江上 徹(Leapfrog合同会社 代表社員・公認会計士) 【編集部より】会計士試験に合格して、あるいは新しい年になって、今年こそ英語を身につけようという方も多いと思います。本連載では、4回にわたって、海外展開を…
ランキング
-
1
-
2
-
3
2025/2/19
【会計士合格体験記】合格するために必要な勉強を逆算して、進捗をこまめに管理! -
4
2025/2/18
【会計士合格体験記】モチベーションやコンディションを徹底管理し、一発合格! -
5