- Home
- 2025年 1月
アーカイブ:2025年 1月
-
【会計士試験合格体験記】不合格を機に、勉強法を見直して合格を勝ち取る
ジュウザ <受験情報>・学習スタイル:CPA会計学院(通学)・受験歴:短答式(令和4年12月)→論文式(令和6年8月)▶︎トップ画像は愛飲していたエナジードリンク 営業職から会計士を目指す 社会人生活… -
【会計士合格体験記】TACの講義やカリキュラムをフル活用し、一発合格!
やきにく(20代) <受験情報>・学習スタイル:TAC通学・受験歴:短答式試験(2023年12月)→論文式試験(2024年8月)▶︎トップ画像はX(旧Twitter)で使用しているアイコン 1月スタートでそ… -
【会計士試験合格体験記】USCPAを持つ社会人が、会計士試験に挑戦!勉強時間をアプリで管理
柿本(30代) <受験情報>・学習スタイル:社会人CPA会計学院(通信講座)・受験歴:短答式(令和5年12月)→論文式(令和6年8月)▶トップ画像は合格後久しぶりに食べたラーメン 公認会計士を目指したきっか… -
まずはココだけ押さえたい! 内部統制構築のポイント【第1回】内部統制の実務に関する「落とし穴」
菅 信浩 本連載を執筆する菅信浩です。あずさ監査法人勤務を経て、現在所属する総合商社の本社と駐在先では、経理業務、JSOX対応、投資スキーム構築(会計・税務面)、投資評価、PMI(Post Merge… -
【税理士合格体験記】史上最年少の18歳(高等課程在学中)で5科目合格!!
神田 悠(18歳(高等課程3年生))学校法人髙橋学園 専門学校東京CPA会計学院会計エレメンタリー科 3年生 【受験情報】学習スタイル:専修学校(東京CPA会計学院・通学)受験歴:第73回(1回目)簿記論及び財務… -
会計士合格体験記 メンタル不調に陥りながらも、体調と向き合い、高校時代の夢を叶える
棚橋 優(22歳) <受験情報>・学習スタイル:CPA会計学院(通信講座)/名古屋ラウンジで勉強・受験歴:短答式(令和5年5月)→論文式(令和6年8月)▶︎トップ画像は愛用していた電卓・ペンケース・iPad(本人… -
【会計士合格体験記】週50時間勉強、直前期は1日10時間!論文不合格を乗り越えて合格するまで
わらびもち(20代) <受験情報>・学習スタイル:CPA会計学院・受験歴:短答式試験(2022年12月)→論文式試験(2024年8月)▶︎トップ画像は愛用の電卓 最初の短答式試験までは独学で頑張り、その後C… -
【会計士合格体験記】タスク管理を徹底し、大学と両立!
n(20代) <受験情報>勉強スタイル:CPA会計学院(通学)受験歴:短答式(2023年12月)→論文式(2024年8月)▶トップ画像は愛用の電卓 会計士を目指した2つのきっかけ 私が公認会計士を目指… -
わたしの独立開業日誌 #行政書士・羽場葵
【編集部から】士業の魅力は、独立開業できることにもあります。「将来は独立」を目標に合格を目指している方も多いのではないでしょうか。そこで、「わたしの独立開業日誌」では、独立した先輩方に事務所開業にまつわるエピソードをリ… -
【会計士合格体験記】ゲーム感覚で勉強時間を管理し、上位合格を達成!
K(20代) <受験情報>・学習スタイル:CPA会計学院(通信)・受験歴:短答式(2023年12月)→論文式(2024年8月)▶︎トップ画像は愛用していた受験アイテム(本人提供) 上位合格までの道のり&nb…