
こんにちは、編集部です。
公認会計士・監査審査会ホームページにて「令和5年公認会計士試験「第Ⅱ回短答式試験」試験場」が公表されました。
関東の試験会場は、
・【第1試験場】明治大学 和泉キャンパス
・【第2試験場】慶應義塾大学 日吉キャンパス
の2つで、受験番号によって分かれます(ですので、絶対間違えないようによく確認しましょう!)。
試験場は、8:30(試験開始の1時間前)に開場するとのことですが、余裕をもって到着したいところですね。
そこで、編集部が明治大学和泉キャンパスの最寄駅から試験会場まで歩いてみました。
慶應義塾大学 日吉キャンパスについては、第Ⅰ回短答式試験の際に掲載した以下の記事をご参照ください。
【令和5年公認会計士試験(第Ⅰ回短答式)】編集部が最寄駅から試験会場まで歩いてみた【関東編】
明治大学・和泉キャンパスへの行き方は?
明治大学和泉キャンパスの最寄り駅は「明大前」。

新宿・渋谷から10分前後で非常にアクセスは良いです(明大前はすべての電車が停車し、また日曜も本数は多いのでかなり便利)。
中央改札口を出て、右にのびる「明大通り」を100m程度直進します。



すると、甲州街道・首都高4号新宿線にかかる歩道橋が見えてきて、これを渡れば、あっという間に明治大学和泉キャンパスに到着。

試験会場の第一校舎は正門の正面に見える建物です!

当日は受験生が多く歩く速度も速くないかもしれませんが、それでも駅から5分程度で到着できると思います(教室到着までには10~15分程度を予定しておきましょう)。
コンビニ・カフェ事情は?

① コンビニ
明大通りには、ファミリーマートがあり、ここは大き目のお店ですね。
そのほか甲州街道沿いと明大通りの手前を右に曲がって直進したところにファミリーマートが2店あります。
また、すずらん通りにセブンイレブンがあります。
とはいえ、当日混雑も予想されほしい品物を入手できるかわかりませんので、できるだけ自宅最寄り駅等で事前に揃えるようにしましょう!
② カフェ
また、利用できそうなカフェとしては、明大通りに
・スターバックス明大前店(日曜:7時~)
・ドトールコーヒーショップ 明大前店(日曜:7時半~)
・マクドナルド明大前店(日曜:6時~)
がありました。
*
この記事が、受験される皆さまのお役に少しでも立てば嬉しいです。
本試験まで頑張ってください!
応援しています。