
編集部
【編集部より】
新年を迎えるにあたり、初詣にいく人も多いのではないでしょうか。
時に、合格には「運」が左右するとも言われることもあります。神頼みとまでは言わずとも、「合格」に対する決意はしっかりと持ちたいところですね。
そこで、読者の皆さんに、合格祈願におすすめの地元の神社についてお聞きしました。お散歩がてらご近所を歩いてみると、身近に素敵な場所があるかもしれません。気分転換のきっかけにしてみてくださいね。
Q 合格祈願におすすめの地元の神社はどこですか?
(画像はイメージ)北海道の帯広神社。地元で高校の隣にあったので、昔からよくお参りに行きました。 ・まるこ(会計士受験生) |
(画像はイメージ)長野県の真田神社。落ちない城の神社です。 ・どの(受験未定) |
(画像はイメージ)東京都の湯島天神。合格といえばこちら。子供の大学祈願に訪れ、第一志望校に合格した。 ・ぼんちゃん(税理士受験生) |
(画像はイメージ)奈良県の安倍文殊院! 三人寄れば文殊の知恵です。 ・ちゃす(税理士受験生) |
| 大阪府堺市の方違神社。引越し、転勤のお参りが多いです。 ・ヌー(簿記検定受験生) |
| 地元の北野神社。菅原道真公が祀られているので。 ・ヒロちゃん(税理士受験生) |
| 愛知県江南市の北野天神社。合格した試験の前には必ず訪れていたため。 ・たかひろ(ビジネス会計検定受験生) |
| 岡山県の護国神社。比較的空いており、長蛇の列ではあるが野外でディスタンスが守られている。 ・ワン公(簿記検定受験生) |
Q 自分だけのオリジナル願掛けやお守りはありますか?
▶︎ペン!
(画像はイメージ)ペンの替え芯は残してあります。 ・どの(受験未定) |
| ベタかもしれませんが、サラサの替芯を全部ストックして、本数を数えて溜めています!あと、税理士試験の勉強道具だけは高い筆記用具を使っています!!(互換性の関係で中身は安いサラサの替芯ですけどね(笑)。) ・k.m(税理士受験生) |
| ボールペンはジェットストリーム。替え芯は切らさない。勉強内容を実務に生かす。顧問税理士に質問する。 ・ワン公(簿記検定受験生) |
▶︎手帳やノート!
(画像はイメージ)勉強に使用しているシステム手帳 ・ヒロちゃん(税理士受験生) |
| サッカーが好きで、特に今年引退した中村俊輔選手が行っていたサッカーノートを見習って、勉強ノートを作っています。書くことでメンタルに良い影響があるように感じます。 ・まるこ(会計士受験生) |
▶︎リフレッシュ!
| 始める前に1分瞑想すると頭がすっきりするのでやっています。 ・ちゃす(税理士受験生) |
| 毎朝ベランダで四股を踏み、太陽に挨拶 ・ヌー(簿記検定受験生) |
▶︎他にもこんな意見が!
| 東京大神宮の合格お守り。筆箱を開けると見えるようになっている。いつも自習する姿を見守ってくれているので、本番でもこのお守りが背中を押してくれると信じている。 ・ぼんちゃん(税理士受験生) |
| 合格するまで、受験票をいつも使用する鞄に入れておく。 ・たかひろ(ビジネス会計検定受験生) |
| 試験の休憩中にキットカット食べます(笑)。 ・真GO!(税理士受験生) |
| 物には頼らない。 ・hgx(税理士受験生) |
Q あなたの今年の漢字を教えてください。

| 必 「必」勝! ・ちゃす(税理士受験生) |
| 苦 ・どの(受験未定) |
| 抗 ・真GO!(税理士受験生) |
| 攻 ・k.m(税理士受験生) |
| 兆 ・hgx(税理士受験生) |
| 蹴 ・ヌー(簿記検定受験生) |
| 光 ・ヒロちゃん(税理士受験生) |
| 危 ・匿名(FP検定受験生) |
| 会 ・たかひろ(ビジネス会計検定受験生) |
| 耐 ・ぼんちゃん(税理士受験生) |
| 貫 ・ワン公(簿記検定受験生) |
| 克 己に「克」つ! ・まるこ(会計士受験生) |
年末の風物詩、本家の「今年の漢字2022」は12月12日(月)に京都・清水寺で発表されるそうです。果たして何になるでしょうか。
皆さんもぜひ、今年一年を振り返るきっかけにしてみてくださいね。
*
会計人コースWebでは、今後も読者の皆さまの声を反映した記事づくりに努めたいと思います。ぜひたくさんの声をお寄せください。
今回、アンケートのご回答にご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
~~~Special thanks‼︎~~~
ちゃす、どの、真GO!、k.m、hgx、ヌー、ヒロちゃん、匿名、たかひろ、ぼんちゃん、ワン公、まるこ
(順不同・敬称略)

(画像はイメージ)
(画像はイメージ)
(画像はイメージ)
(画像はイメージ)
(画像はイメージ)
(画像はイメージ)









