第72回税理士試験受験案内の交付がスタート!  試験日程&受験地に若干の変更あり


編集部

第72回税理士試験受験案内および受験申込書が各国税局・沖縄国税事務所で交付されています。

受験申込受付は5月10日から始まり、交付・受験申込受付ともに5月20日までです(今年は昨年より試験日は早まっていますが、受付終了は昨年とほぼ同時期ですので、ご注意ください)。

願書を手に入れると、「いよいよだ!」という気持ちになり、身が引き締まりますよね。

ということで、編集部もさっそく張り切って東京国税局にもらいに行ってきました。

画像

試験の日程:「国税徴収法」と「固定資産税」の開始時間に注意!

試験実施日程は次の通り。

1日目と2日目は例年通りのスケジュールです。

ただし、すでに発表されていたように、3日目の「国税徴収法」と「固定資産税」の試験開始時間が従来から入れ替わっています。

該当科目を受験される方はご注意ください。

8月2日(火)
9:00~11:00 簿記論
12:30~14:30 財務諸表論
15:30~17:30 消費税法または酒税法

8月3日(水)
9:00~11:00 法人税法
12:00~14:00 相続税法
15:00~17:00 所得税法

8月4日(木)
9:00~11:00 国税徴収法
12:00~14:00 固定資産税
15:00~17:00 住民税または事業税

持ち物:今年もホチキスの持込みは禁止

試験中に机の上に置いてよいものは

  • 受験票
  • 筆記具(黒または青インキ)
  • 修正液または修正テープ
  • 計算器具
  • 定規
  • 時計(ストップウォッチも可)
  • ハンカチ
  • ポケットティッシュ
  • マスク
  • 700ml以下の蓋付きペットボトル1本
  • その他持込みを許可されたもの

と昨年度から特に変わりありません。

鉛筆、色付ペン、消しゴムの使用は問題用紙・計算用紙に限り認められています。

なお、今年度も昨年度に引き続き、ホチキスの持込みは禁止されているので、これまで使ってきた方や普段の学習で使っている方はご注意ください。

どこで受ける?

今年は全国15ヵ所で開催される税理士試験。

受験案内には「北海道・宮城県・埼玉県・東京都・石川県・愛知県・大阪府・広島県・香川県・福岡県・熊本県・沖縄県」の12ヵ所のみ記載されていますが、4月14日付けで「群馬県・神奈川県・京都府」の3ヵ所が新たに追加されました(詳しくはこちら)。

さて突然ですが、皆さんは受験地を自分で選べることを知っているでしょうか?

真夏の試験だから少しでも涼しいところで受けたい、大人数よりこじんまりとした会場で受けたいなど、必ずしも住んでいるところの近くで受験する人ばかりではないようです。

「どこで受けるか?」も人によっては、気になるところかもしれません。

そこで、受験地別に直近5年間の合格率を集計してみました。

◆過去5年の税理士試験合格率(平成29年~令和3年)

受験地実受験者数(人)合格者合計(人)合格率(%)
北海道3,73061716.5%
宮城県5,30682415.5%
埼玉県8,7481,56117.8%
群馬県65913019.7%
東京都55,32810,49718.9%
神奈川県3,27765019.8%
石川県2,89250517.4%
愛知県12,9352,51219.4%
大阪府24,1284,60719.0%
京都府3,92678519.9%
広島県4,16473917.7%
香川県3,58460716.9%
福岡県8,4051,32915.8%
熊本県3,46956516.2%
沖縄県1,51223115.2%

(群馬県・神奈川県は2年度のみ。京都府は29年度・30年度のみ。なお、2年度のみの千葉県は今年度の受験地ではないので除いている。)

最も合格率が高いのが神奈川県の19.8%、最も合格率が低いのが沖縄県の15.2%と、その差は4.6%。

関東地方や受験者数の多い愛知県、大阪府などで合格率は高い傾向にありますが、だからといって、各地でそんなに大きな差はつきませんでした。

もし私が選ぶなら……宮城県にして、受験後その足で地元の山形県に帰省するでしょうか? 

合格率は15.5%ですが、最後に頼りになるのは「運」ではなく「自分の力」。

皆さんも、あくまで「へ~そうなんだ」程度に、受験地を選ぶ際の参考にしてみてください。

なお、新たに追加された3府県については、埼玉県または群馬県で受験する場合は関東信越国税局に、東京都または神奈川県で受験する場合は東京国税局に、大阪府または京都府で受験する場合は大阪国税局に申込書類を郵送する必要があります。

この場合、どちらの受験地がよいかという希望は受け付けないようですので、ご注意ください。

※5月上旬、国税庁ホームページに「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を踏まえた注意事項について」が掲載される予定です。受験申込みにあたっては、必ずご確認ください。

◆「いつ願書を出すか?」はこちらの記事が参考になります!


【今年も出ました!】

『税理士試験 簿記論 直前予想問題集(令和4年度)』

中央経済社編
定価:2,640円(税込)
発行日:2022/04/12
B5判 / 252頁
ISBN:978-4-502-42661-2
ご購入はこちらから

『税理士試験 財務諸表論 直前予想問題集(令和4年度)』

中央経済社編
定価:2,640円(税込)
発行日:2022/04/12
B5判 / 192頁
ISBN:978-4-502-42671-1
ご購入はこちらから


関連記事

【広告企画】会計大学院(アカウンティングスクール)12校の魅力を探る!

重版出来✨『わかる! 使える! うまくいく! 内部監査 現場の教科書』

【広告のご案内】掲載要領(PDF資料)

ページ上部へ戻る