アーカイブ:2022年 1月
-
問題 棚卸資産会計基準②
通常の販売目的で保有する棚卸資産は、( ① )をもって貸借対照表価額とし、期末における( ② )が( ① )よりも下落している場合には、当該( ② )をもって貸借対照表価額とする…
-
公認会計士 菊池諒介
はじめまして! 公認会計士の菊池諒介と申します。私は本業で生命保険のライフプランナーをしながら、公認会計士の社会貢献活動を推進するNPO法人「Accountability for Chang…
-
問題 棚卸資産会計基準①
売上高は、( ① )の原則に従い、商品等の( ② )又は役務の給付によって実現したものに限る。
解答・解説
① 実現主義② 販売
*企業会計原則において、収益は…
-
石井浩大朗(同志社大学商学部2年生)
合格時期:短答…2021年5月/論文…2021年8月学習スタイル:専門学校(資格の学校TAC)
公認会計士を目指したきっかけ
高校3年生のとき、本格的に将来の進路…
-
資格の学校TAC講師 加茂川 悠介
誰もが忙しい年度末
これから年度末に向け、お忙しい時期かと思います。しかし今からは8月の本試験に向けて最も大切な時期。
つまり、「繁忙期をどのように過ごすか」が、税…
-
今回は、ここまでの金融商品会計基準①~⑦をもう一度解いて復習しましょう!(解説はバックナンバーからご覧ください。)
Q1 時価の変動により利益を得ることを目的として保有する有価証券(以下「 ① 」という。…
-
早起きプログラマー(30代、会社員)
合格科目:簿記論・財務諸表論(ともに2021年)学習スタイル:独学
異動をきっかけに、税理士試験にチャレンジ
2020年4月、職場で配置転換があり、経理業務に就く…
-
税理士になる1つのルート、大学院で修士論文を執筆して科目免除を受けること。
「大学院ルート」を考えている方にとっては、その魅力や修士論文の書き方、入試対策などは気になるところではないでしょうか。
そこで今回…
-
問題 金融商品会計基準⑦
金融資産の消滅の認識に関する方法の名称を2つ示せ(現行の方法を先に示すこと)。
解答・解説
財務構成要素アプローチ、リスク・経済価値アプローチ *金融資産の消滅の認識…
-
首藤 洋志(文教大学経営学部専任講師、公認会計士)
前回まで、ジェンダー平等の実現に関連して、公認会計士業界の現状や公認会計士(監査法人)には多様性のある視点が不可欠であること、さらにはコロナ禍前後で公認会計士の…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.