編集部
本日,『大学院ルートで税理士になる!』(会計人コース編集部編)が刊行されました。
雑誌「会計人コース」*で行ってきた特集から好評だった記事を1冊にまとめた,唯一無二の「大学院」バイブルとなっています!
今回は,そんな本書の内容を参考に,大学院に入学する前にやっておくべき3つのことをお話ししたいと思います。
* 2020年8月号をもって休刊しました。バックナンバーはこちらからお求めいただけます。
1 大学院体験記で適性を知る
少しでも大学院進学が気になりだしたら,大学院体験記を読んで大学院のイメージをざっくりつかみましょう。
本書では,残り4科目で働きながら大学院に通った方,「残り税法2科目」の壁にぶち当たった方,通信制で子育てと大学院を両立した方,大学院でMBAも取得した方,元エンジニアで理系から税理士を目指した方,学部からそのまま大学院に進学した方,そして現役の大学院生……と,バックグラウンドや大学院での過ごし方も様々な7人の大学院体験記を紹介しています。
そんな大学院体験記には,知識の幅が広がった,実務の難題に対処できる力が身についた,一生付き合える仲間と出会えた,精神的に安定する,といった大学院でしか得られない数々の魅力が詰まっています。
他にも1日や1週間のスケジュール,仕事や育児とどう両立させたか,職場や家族との付き合い方,大学院の費用,入試対策など,大学院進学を考える方なら一度は気になることも書かれていたり。
もちろんメリットだけではなくデメリット,大学院に向いていない人,なんてことについても正直に言及してくれている大学院体験記もあります。
まずは先入観や偏見を捨てて,自分が大学院に向いているのかいないのか,リアルな大学院体験記を読んで考えてみましょう。大学院に行って科目免除を受けることに抵抗がある方も,思わぬ発見があるかもしれません。
2 些細な疑問も解消しておく
大学院進学を決める前にもう1つ,やっておいたほうがいいことがあります。
それは,大学院や科目免除について,疑問や不安に思っていることを解消しておくことです。
実際に大学院に通った(通っている)方が知り合いにいるのであれば,相談してみるのはもちろん,本書でも大学院教授や税理士の執筆者陣が,以下のような疑問に答えてくれています。
・そもそも科目免除ってどんな制度?
・どんな生活を送ることになる?
・大学院の勉強と税理士試験の勉強ってどこが違う?
・どんなテーマを勉強すれば科目免除を受けられる?
・大学院受験は難しい?
・学費は高い?
・科目免除って就職に不利じゃない?
・自分に合った大学院はどう選ぶ?
などなど。
大学院体験記を読んで,「自分に向いているかも?」と思ったとしても,ワンクッション置いてみましょう。
本書を読めばわかりますが,大学院は大学や専門学校とは性格が違います。
入学後に「思っていたのと違う」なんて事態を避けるためにも,大学院進学は慎重に検討することが大切です。
3 入試対策をする
適性もわかり,疑問や不安も解消でき,大学院に進学することを決意したら,あとは志望校の入試対策をするだけです。
ほとんどの大学院入試で立ちはだかってくる2大関門が「研究計画書」と「面接」です。
面接は言葉どおりですが,研究計画書とは「大学院で何をどのように研究していくのか」を述べる書類のこと。
この研究計画書がとにかく重要で,面接も研究計画書に沿って行われることが多いです。
研究計画書の構成要素は,主に以下の6つとされています。
① 研究動機
…なぜそのテーマで研究しようと思ったのか
② 問題提起
…研究テーマで問題点(論点)とすることは何か
③ 検討の方針・プロセス
…②で提起した論点を,どの立場からどんな手順で検討していくのか
④ 結論の方向性,暫定的な結論
…現時点でどんな結論にたどり着くか
⑤ 研究スケジュール
…大学院2年間のスケジュール
⑥ 参考文献
…研究計画書の作成にあたって参考にした文献
研究計画書では,これらを入学前に書く必要があるのです。
実際に研究も始めていない状態で,何をどうやって書けばいいのか……。
そんな当たり前の疑問を抱く方がほとんどだと思います。
本書では,そもそものスタート地点である「研究テーマの見つけ方」から,大学院教授の先生が徹底解説してくれています。
また,実際の研究計画書が全文載っているのは嬉しいトコロ(これは雑誌のほうには載っていません!)。
しかもフキダシ内には,大学院教授の先生によるポイント解説つきです♪
大学院に入学した先輩たちが,実際にどのような研究テーマで研究計画書を書いたのか,そして先生たちが,研究計画書のどこを評価するのかを具体的に知ることができます。
何から書けばいいかわからない研究計画書も,その流れや内容がわかるだけで,一段と書きやすくなるのではないでしょうか。
もし入試対策で行き詰まったときには,ぜひ参考にしてみてください。
『大学生ルートで税理士になる!』 目次
Part1 私たちの大学院体験記
Part2 税理士になるための「大学院ルート」とは?
Part3 1からわかる大学院生活
Part4 入試2大関門の対策法
Part5 修士論文の書き方
Part5「修士論文の書き方」は完全書き下ろしです☆ 大学院に入った後も参考になります!
▶こちらからお買い求めいただけます。