つぶ問6-2(財務諸表論)―純資産(各項目、自己株式、新株予約権)、包括利益


「つぶ問」は、『会計人コース』2018年9月号~2019年8月号の連載「税理士試験 独学合格プロジェクト」簿記論・財務諸表論に連動してTwitterで週1回配信した問題です。「粒ぞろいな問題」を「つぶやく」ことから、「つぶ問」とネーミングしました。
合格には、勉強をしない日を作らないことと、スキマ時間を活用することが大切です。「つぶ問」は簿・財それぞれ平日1問ずつ更新していきますので、ペースメーカーとしてご活用ください<1‐1~11‐4(最終)>。

【問題】

 自己株式の会計処理に関する、下記の設問に答えなさい。それぞれ指定された字数を目安に解答すること。

(問1)
 自己株式を(a)資産とみる立場と、(b)資本の控除とみる立場のそれぞれについて、簡単に説明しなさい。なお、解答上は両立場を(a)、(b)と省略表記してよい。(150字程度)

(問2)
 企業会計基準第1号「自己株式及び準備金の減少等に関する会計基準」(以下、自己株基準)では、自己株式の売却(処分)取引から生じた処分差額について、どのように取り扱うこととされているか、根拠とともに説明しなさい。あわせて、自己株基準が(問1)における(a)、(b)いずれの考え方を採用しているか、指摘しなさい。(140字程度)

(問3)
 自己株式の処分を行った結果、多額の処分差損が生じることが見込まれる場合に、どのような会計処理が行われるか説明しなさい。ただし、(問2)で説明した内容については、再度詳しく説明しなくてもよい。(150字程度)


固定ページ:

1

2

関連記事

ページ上部へ戻る