- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
つぶ問5-2(簿記論)―引当金・繰延資産、退職給付
【問題】1.当期における次の状況にもとづき、個別財務諸表における①退職給付費用及び②退職給付引当金の金額を答えなさい。なお、当社では確定給付型の企業年金制度を採用しており、原則法により処理する。また、便宜上、年金資… -
つぶ問5-2(財務諸表論)―引当金・繰延資産、退職給付
【問題】 「財務会計の概念フレームワーク」にもとづき、負債の定義を答えなさい。①賞与引当金、②貸倒引当金および③修繕引当金について、それぞれ1で説明した負債に当てはまるか簡潔に説明しなさい。 … -
【イメージでつかむ会計基準】第18回:継続性の原則(2)
「5kg減量する」という目標を設定したとしましょう。 この目標を変更せずに継続して挑戦している人と、「5kgは難しそうだから、4kgの減量に変えよう」と目標を変更した人がいたとします。 そし… -
簿記・税理士・会計士受験生は必見! 誰でも電卓の達人になれる方法
身につければ「一生モノ」 電卓のワザ 電卓って、「このボタン、いつ押すの?」というキーや、液晶の下に横にスライドする「つまみ」があったりしますけれど、イマイチ使い方がわからないですよね。とくに、メーカーや機種によ… -
つぶ問5-1(財務諸表論)―引当金・繰延資産、退職給付
【問題】 次の各ケースについて、①引当金の計上が必要か否か、②その論拠について答えなさい。なお、1~4は独立、6と7は関連のあるケースである。 取引先の債務を保証する契約を銀行との間で締結した。この取引先… -
大学院体験記(通信編) ―自己管理の意識が必要
松井元税理士 年齢:41歳属性:社会人大学院名:東亜大学大学院受験歴: 平成26年 簿記論合格 平成26年 財務諸表論合格 平成27年 国税徴収法合格 私は静岡県三島市の松井会計事務所で税理士をしていま… -
つぶ問5-1(簿記論)―引当金・繰延資産、退職給付
【問題】 当期の決算(X2年3月末)において下記の状況が生じている場合について、それぞれ必要な仕訳を答えなさい。なお、法定福利費の会社負担分は考慮しない。 従業員に対してX1年12月~X2年5月を支給対象期間… -
【イメージでつかむ会計基準】第17回:継続性の原則(1)
結婚相手の候補が2人いた場合、どちらか1人を選ばなければなりません。 選んだ結婚相手は世界で1番好きな人です。一生お付き合いをしていきます。 しかし、何らかの原因で添い遂げられないこともあり… -
税理士試験 年末年始は勉強のチャンス!
「年内の出社は今週で終わり!」という方も多いのでは!? 年末年始に向けて、税理士試験受験生応援ブロガーのくまお(@kumako55)さんが、年末年始の過ごし方について紹介しています。 仕事も専門学校も休みに… -
大学院担当教授が教える科目免除制度の概要―入試から修了まで
1.はじめに 現在、私は、日本大学大学院法学研究科教員として税法を担当しています。また現役の税理士でもあります。かなり昔の話となりますが、専門学校に通い5科目合格のうえ税理士となりました。大学生時代に会計科目を、…
ランキング
-
1
2024/12/20
人気ブロガーが教える 税法大学院はじめの一歩 -
2
2024/12/19
令和7年度税理士試験委員、発表!―研究者・実務家関係では4名新任 -
3
2024/12/19
わたしの独立開業日誌 #社労士 大石惠一 -
4
2024/12/18
公認会計士・監査審査会にきく!短答式試験、どうなるの?~今後の会計士試験の行方~ -
5