- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【イメージでつかむ会計基準】第22回:保守主義の原則(3)
従業員にボーナス(賞与)を支給したり、建物を購入したりといった大きな費用が発生することがあります。 そのため、予測できる範囲で費用を見積もることは大切です。 しかし、宇宙人が地球に攻めてくる… -
つぶ問6-3(簿記論)―純資産(各項目、自己株式、新株予約権)、包括利益
【問題】 ストック・オプションに関する以下の資料に基づいて、X1年度からX3年度までの各年度に計上される、株式報酬費用の金額を計算しなさい。 〔資料〕 1.当社(会計期間は毎年12月31日を決算… -
「同じ間違いをしない」のが勉強
新年早々、とってもためになる記事がアップされていたのでご紹介します。 「同じ間違いをしないのが勉強(EX-IT税理士・井ノ上陽一) ひとり税理士のカリスマ・井ノ上陽一先生が、勉強方法についてyoutubeで… -
つぶ問6-2(財務諸表論)―純資産(各項目、自己株式、新株予約権)、包括利益
【問題】 自己株式の会計処理に関する、下記の設問に答えなさい。それぞれ指定された字数を目安に解答すること。 (問1) 自己株式を(a)資産とみる立場と、(b)資本の控除とみる立場のそれぞれについて、簡… -
つぶ問6-2(簿記論)―純資産(各項目、自己株式、新株予約権)、包括利益
【問題】 剰余金の分配に関する問に答えなさい。 (問)以下の各ケースにおける貸借対照表項目の計上額に基づいて、分配可能額を計算しなさい。 … -
なぜ一生懸命計算問題を解いているのに、解けるようにならないの?
計算問題をあんなに一生懸命繰り返し解いているのに、ちっとも解けるようにならない、と悩んでいる受験生も多いと思います。 なぜ解けるようにならないのでしょうか? それは「わかったつもり」になっているのが大きな原… -
【イメージでつかむ会計基準】第21回:保守主義の原則(2)
家庭をもつと、家族や子供の将来のために、お金をなるべく使わないよう工夫して生活をするようになりますよね。 多くの貯金をすることができれば、将来大きな支出があったとしても現状の生活を維持することが可能です。… -
【新春特別インタビュー】受験生が断捨離すべき3つとは?
新年明けましておめでとうございます。新たな年を迎え、受験生の皆さんも新たな気持ちで勉強に取り組むと思います。しかし、税理士、会計士試験の学習範囲はホント膨大。少しでも負担は減らしたいですよね。では、どこか断捨離はできな… -
ライバルに差をつける! 受験生が正月にやっておきたいこと
新年あけましておめでとうございます。 本年も雑誌『会計人コース』およびWebマガジン『会計人コースWeb』をどうぞよろしくお願いいたします。 さて、年末年始の休み、皆さんいかがお過ごしでしょうか?今年は9連… -
『会計人コース』2月号、できました❤ おすすめ3大ポイントはこれ!
2019年も大詰め。 あと少しで、新年をむかえますね。 さて、これを機に新たな気持ちで勉強していこうという方も多いハズ。 そこで、仕事納めの今日できた『会計人コース』2月号をご紹介します!(書店での発売は4日にな…
ランキング
-
1
2024/12/23
【書籍発売記念】元ぎゃるお先生に聞く!不合格からの合格を叶えるギャル男マインドとは? -
2
2024/12/20
人気ブロガーが教える 税法大学院はじめの一歩 -
3
2024/12/19
令和7年度税理士試験委員、発表!―研究者・実務家関係では4名新任 -
4
2024/12/19
わたしの独立開業日誌 #社労士 大石惠一 -
5
2024/12/18
公認会計士・監査審査会にきく!短答式試験、どうなるの?~今後の会計士試験の行方~