【会計人ペディア】会計士と税理士の年収は?


こんにちは、編集部です。
「会計人コースWeb」では、簿記検定や税理士試験、公認会計士試験など、“会計系資格”の受験に役立つ情報を提供しています。
この「会計人ペディア」は、読者の皆さんの「そもそも○○って何だろう?」という“ちょっとしたギモン”に応えるコーナーです。
これまでの取材や蓄積されてきた情報をもとに、編集部が率直にお答えします!
もし、「こんなことが知りたい」というテーマがありましたら、編集部までご意見をお寄せください♪

会計士と税理士の平均年収は?

会計士も税理士も、そろそろ就活の時期。

就活生にとっても、受験生にとっても、はたまたこれから受験生になろうとする人にとっても、会計士や税理士の年収は気になるところではないでしょうか。

厚生労働省が公表している賃金構造基本統計調査(令和元年度)よると、一般労働者の賃金は、年収にすると、男女平均で495万円、男性が517万円、女性が366万円です(万以下四捨五入)。

それに対して会計士・税理士(会計士・税理士というくくりでの調査結果となっています)の平均年収は、男性が767万円、女性が510万円程度です。

規模が100人~999人のところでは、男性1,339万円、女性893万円となっています。

平均でも年間で100万円以上は一般労働者を上回っています。

会計士と税理士の初任給は?

さて、初任給はどうでしょうか。

上の賃金構造基本統計調査によると、大卒の初任給は21万200円です。

それに対し、会計士に合格して入所する監査法人の初任給は31万前後で、10万円以上は高いようです。

税理士法人や会計事務所ではどうでしょうか? 科目合格で働くことが多いので、実務経験によるところも多く、また、規模によっても違うので、幅があるようです。

会計士のマネー事情について聞いてみた!

『先輩に聞いてみよう! 公認会計士の仕事図鑑』では、会計士のマネー事情についての記載があります。

ここでは、会計士の1年目は、残業代を含めると500万~550万円、という話があります。

監査法人に10年ほどいると年収900~1,100万円くらいになるようです。

監査法人から出て独立し、3,000万以上稼いでいる人もいます。

「勉強することで、社会に出ることが遅れても、それを上回る高い収入が得られ、回収できた」というコメントもあります。

税理士のマネー事情について聞いてみた!

『先輩に聞いてみよう! 税理士の仕事図鑑』では、税理士のマネー事情についてのインタビューがあります。

奮発した買い物として、趣味の着物やバッグ、マイホームなどが挙がっています。

税理士は、働き方が多様なので収入にも幅があり、独立して3,000万以上稼いでいる人もいます。

これくらいになると、人を雇用して拡大していくことになりますが、あえて小規模で、1人でやっていくスタイルを選ぶ人もいます。

ワークライフバランスの何を重視するか、自分で働き方のスタイルが決められるところも税理士の魅力といえます。


\この記事を読んだ人にオススメ/

会計人ペディア「会計士ってどんな職業?」

会計人ペディア「税理士ってどんな職業?」


関連記事

ページ上部へ戻る