勉強法
-
和田 龍馬(令和2年度公認会計士試験合格者)
私は正社員として働きながら、日商簿記3級から1級までの勉強を約1年間、その後、公認会計士試験の勉強を開始し、約1年間で一発合格を果たしました。
この【働きながら…
-
和田 龍馬(令和2年公認会計士試験合格者)
平均勉強時間3,000~4,000時間。合格者の大半は学生か専念生。
いずれも公認会計士協会や予備校が公表しているデータです。それならば、社会人が公認会計士試験に…
-
許斐 活範(資格の大原 税理士講座担当)
お仕事をしている受験生のなかには、決算や確定申告業務のまっただなかで、「勉強どころではない!」という方、また、大学生でも就職活動を行わなければならず、「勉強が遅れがち!」…
-
大井 健太郎(資格の大原 税理士講座担当)
毎年のことですが、3月になると、「先生、仕事が忙しくて勉強ができていないです」と、受講生の方から相談を受けます。
税理士法人や会計事務所に勤務されている受験生の方…
-
平井 孝道(株式会社M-Cass 代表取締役)
【編集部より】「日商簿記1級を目指す価値ってあるんでしょうか?」編集部のTwitterに寄せられたコメントです。Twitterのタイムラインを見ても、こういった声を…
-
2021年2月28日、第157回日商簿記検定が実施されました。受験された皆さま、おつかれさまでした。
前記事では、2級の合否を分けたポイントと今後の対策をお話ししましたが、今回は1級です。1級は、全体的に問題…
-
平井 孝道(株式会社M-Cass 代表取締役)
近年、日商簿記2級が難化しているといわれています。2021年2月28日に実施された第157回でも、第2問に、かなり難易度の高い問題が出題され、苦労された受験生が多か…
-
2021年2月28日、第157回日商簿記検定が実施されました。受験された皆さま、おつかれさまでした。
特に2級は、難化が続いているといわれていますが、今回も第2問や第3問に難問が登場しましたね。
本記事…
-
平井 孝道(株式会社M-Cass 代表取締役)
突然ですが、日商簿記3級というと、なんだか初心者向けといったイメージをもたれる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、3級では、簿記の原理から帳簿組織の流れ…
-
2021年2月28日、第157回日商簿記検定が実施され、今年度で従来の出題形式が終了となりました。来年度から日商簿記検定は、いつでも受験できるネット試験と、あらかじめ試験実施日(6月・11月・2月)が定められている…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.