日商簿記検定統一試験まであと1週間! 模擬問題で「リハーサル」をしよう! 進捗度別の学習アドバイス


下釜綾子(アヤコ先生)

【編集部より】
11月19日(日)実施の日商簿記検定統一試験まで1週間となりました。先週の記事では、「今日からの2週間で取り組むべきこと」について、“イラストでわかる簿記” を発信するアヤコ先生に教えていただきましたが、その後の学習はいかがでしょうか。アドバイスをもとに順調に学習を進められている人、カウントダウンが始まり焦っている人などさまざまかもしれません。
そこで、「残り1週間で何をすべきか」を前回に引き続き、アヤコ先生にお聞きしました!
前回の記事:「日商簿記検定統一試験まであと2週間!今からどんな勉強する? 進捗度別の学習アドバイス

いよいよ試験1週間前、リハーサルをしよう!

試験の1週間前からは「アウトプット」に特化して学習する時期です。
模擬問題などを解いて、間違えた問題や不安な部分があったらテキストを確認しましょう。
基本的にはこの繰り返しを行い、試験当日に自信を持って受験できるようにコンディションを整えていきます。

検定試験1週間前の「NG行動」とは?

本番で実力を発揮できるようにするため、検定試験1週間前には避けてほしい行動や習慣があります。よくあるNG行動を以下にリストアップしますので、気をつけましょう。

NG行動① 新しいテキストを購入して解く

試験前に新しい問題集などで学び始めるのは避けましょう。このタイミングで新たに教材を増やすと、解ききれないかもしれない部分を残してしまうことになり、不安が増大してしまいます。

試験が近づいてくると不安にもなりますが、これまで取り組んだ学習を完璧にすることに集中しましょう。

NG② 徹夜で勉強する

寝不足は翌日の学習や試験本番のパフォーマンスに悪影響を与えるので、十分な睡眠を取りましょう。
また、試験前日に特に過度に勉強し続けるのは逆効果です。疲れるだけで、記憶力や集中力が低下します。

「できるだけ勉強しよう!」という気持ちは良いことですが、試験当日にベストなコンディションに整えることが最も大切です。

NG③ 過度なカフェインを摂る

過度なカフェイン摂取は不安や神経過敏を引き起こす可能性があります。試験前日は特にカフェインを控えましょう。

1週間前から試験当日までのスケジュールを計画的に実施し、体調管理に気を付ける生活をすることが大切です。

【進捗度別アドバイス】順調に対策ができている人へ

最終確認をする

今までの知識を復習することが最優先です。

そこで、学習済みの問題を復習し、特に重要な論点やポイントを再確認します。
また、過去問題を解き、自分の理解度を確認しましょう。

今まで勉強を続けてきたのであれば、「知っている! できる!」と思える問題も多く、「何これ、全然わからない…!」という焦りも感じずに済むはずです。

模擬試験で試験の雰囲気に慣れる

過去に解いた模擬試験に再度チャレンジし、試験の雰囲気に慣れましょう。

模擬試験で時間配分も確認し、可能であれば実際の試験開始時間から問題を解いてみると、よりよいリハーサルになります。

ポイント整理する

過去に間違えた問題や苦手な論点を特定し、それらを重点的に繰り返し学習しましょう。

わからない部分があれば、教材や参考書の解説を読んでみたり、講師などに質問したりすることも必要です。

【進捗度別アドバイス】あまり対策ができていない人へ

弱点を1つでも減らす重点学習をする

模擬試験1回分を何回も解くより、自分の弱点と思われる論点を重点的に克服する学習をしましょう。

タイムマネジメント

改めて、残りの1週間の時間割を立て、有効活用しましょう。1週間で学習できる時間を確認し、苦手論点に対する時間の割り当てなどを検討して、計画的に学習しましょう。

試験直前期はとにかく自信をつける

直前1週間で一番大切なことは「自信をつける」ことです。
そのためには、焦らず、着実に準備を進めましょう。苦手な論点を克服し、最終確認を行うことで自信を持って試験に臨みましょう。

前回の記事では、試験2週間前の「学習計画」や「学習の成果表」などを作って、これまでの学習成果を「見える化しよう」とお伝えしました。
1週間前からは、「これだけ問題を解いて、得点も取ってきたんだ!」という実績を自信につなげていくことが大切です。

しかし実際は、「試験ダメかも~、わからないし…自信もない…」と不安を感じて勉強に身が入らず、さらに不安になるという悪循環を招く人が多いような気がします。

メンタル面が弱くなり、自信を持てないまま試験に臨んでしまうと、普段は解けている問題が解けなくなるということもあります。

せっかくの努力を無駄にしないためにも、前回の記事でご紹介した「学習成果表」を使って、クリアしたら丸印をつけるなど、これまで学習を積み上げてきた実績を見て、自分を信じてあげましょう。

もちろん息抜きは必要ですが、時間を決めてそのあとはしっかり切り替えて、1週間勉強を継続しましょうね。

試験当日にベストが出せるように前進していきましょう!!

<著者紹介>

下釜 綾子(しもがま・あやこ)

アヤコ先生として親しまれ、簿記・会計の講師、公共職業訓練や専門学校講師、社長BOKIゲームシニアインストラクターとして活動。また、住宅設備会社の経理責任者を兼任し、実務も行っている。転職を機に会社員時代の経験を活かし、2010年よりキャリアアップを支援する職業訓練の講師として活動を開始。自身の苦手だった経験や実務での様々な経験を活かし多方面で小学生から簿記の指導を行っている。簿記教育を親しみやすくする取り組みとして「かんたん!イラストで分かる簿記」をTwitterにて配信を続け簿記の普及に取り組んでいる。
著書に、『イラストとマンガでわかる!はじめての経理のおしごと』(ソーテック社)、『わくわく!かんたん!イラスト簿記』(ネットスクール株式会社)がある。

<こちらもオススメ>

あと2週間! 日商簿記検定アヤコ先生の合格10か条

関連記事

ページ上部へ戻る