- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
<連載4>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「無形固定資産と繰延資産」集中ゼミ(第12回)ー繰延資産④
問題 繰延資産④ 債権者保護のために繰延資産に課されている制約を3つ指摘せよ。★★ ・繰延資産としての計上項目が( ① )されている。 ・比較的短期の償却期間が規定され,( ② )に償却される… -
【税理士合格体験記】自分を振り返り、効果的な勉強法を見つけたことがカギ! 直前期にコロナになるも初受験で簿・財W合格
T・H(21歳、千葉商科大学3年) <受験情報>・合格科目:簿記論・財務諸表論(2023年度、ともに初受験)・学習スタイル:千葉商科大学 瑞穂会▶︎トップ画像は模試や過去問の結果を記録した表(本人提供) 税… -
【連載・最終回】大野修平先生に聞く! 会計事務所におけるChatGPT「超」活用術~組織としてどのように取り入れていけばよいか
大野修平(公認会計士・税理士) みなさんこんにちは。セブンセンス税理士法人で公認会計士・税理士をしております、大野修平です。 半年ほど前に始まった本連載もついに最終回となりました。連載当初はChatGP… -
<連載4>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「無形固定資産と繰延資産」集中ゼミ(第11回)ー繰延資産③
問題 繰延資産③ 有形固定資産や前払費用には換金価値があるが,繰延資産には( ① )価値がなく,( ② )の原則により資産計上が正当化される。★★ ① 換金② 費用収益対応 ◎復習しよう!… -
【会計士合格体験記】 社会人受験生は戦略が命!「科目合格」を巧みに使って2年で論文式突破!
東原一峰(30代後半、会社員(直前3週間はほぼ専念)) <受験情報>・学習スタイル:CPA会計学院(通信講座)・受験歴:短答式(令和3年5月)→1年間勉強を休み、論文式(令和3年8月)の受験は見送り→勉強を再開し… -
【連載】簿・財「独学」合格者の大学教員が月イチアドバイス~「どの問題に、どれくらい時間配分するか」判断力を養おう
藤原靖也(和歌山大学経済学部准教授) 先月号でも書いた通り、合否を分けるのは取捨選択ができる力です。 一方で「もう少し、何かが足りない。」そう感じている方も多いでしょう。確かに総合問題と向き合うためには… -
<連載4>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「無形固定資産と繰延資産」集中ゼミ(第10回)ー繰延資産②
問題 繰延資産② 繰延資産は( ① )の原則に基づいて,当期の支出を将来の収益に( ② )させた適正な期間損益計算を行う目的で計上される。★★★ ① 費用配分② 対応 *連続意見書 第五 第一 … -
【経済ニュースを読み解く会計】仕事だって、渋滞する!?ー業務の混雑が引き起こすコスト
小笠原亨(甲南大学経営学部准教授) 「一難去ってまた一難」より「泣きっ面に蜂」がツラい 「一難去ってまた一難」という、ことわざがありますよね。 せっかく大変なことが終わったのに、また別の大変なこと… -
<連載4>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「無形固定資産と繰延資産」集中ゼミ(第9回)ー繰延資産①
問題 繰延資産① 将来の期間に影響する特定の費用とは,既に代価の支払が完了し又は支払義務が確定し,これに対する役務の提供を受けたにもかかわらず,その( ① )が将来にわたって( ② )すると期待される費用… -
【税理士合格体験記】働きながら財務諸表論に独学合格! 「勉強Vlog」の投稿が両立のカギ
らぶなん(30歳、会社員) <受験情報>・合格科目:財務諸表論(2023年度、3回目)、簿記論(2022年度)・学習スタイル:独学▶︎トップ画像はYouTubeにあげた動画のサムネイル(本人提供) ■らぶな…
ランキング
-
1
2024/12/23
【書籍発売記念】元ぎゃるお先生に聞く!不合格からの合格を叶えるギャル男マインドとは? -
2
2024/12/20
人気ブロガーが教える 税法大学院はじめの一歩 -
3
2024/12/19
令和7年度税理士試験委員、発表!―研究者・実務家関係では4名新任 -
4
2024/12/19
わたしの独立開業日誌 #社労士 大石惠一 -
5
2024/12/18
公認会計士・監査審査会にきく!短答式試験、どうなるの?~今後の会計士試験の行方~