- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
つぶ問3-4(財務諸表論)―研究開発費
【問題】「研究開発費等に係る会計基準」に関する,以下の各問に答えなさい。 (問1)研究開発費が発生時にすべて費用として処理される根拠について説明しなさい。(250字程度)(問2)市場販売目的のソフトウェアの製… -
税理士試験 合格発表から試験日までのスケジュールを考えてみよう!
今年は12月13日(金)に「第69回税理士試験」の合格発表が行われました。そこで来年8月に実施される「第70回税理士試験」に向けて、試験日までの主なスケジュールと学習に当たってのアドバイスを行います。 1.試験… -
【イメージでつかむ会計基準】第12回:正規の簿記の原則(2)
正確な会計帳簿を作るにはどうしたらよいでしょうか? 前回「正規の簿記の原則1」で解説したように、試合を見ていない人に内容を偽りなく報告するためには、試合の内容が記録されたメモに、①すべての状況、②証拠デー… -
税理士試験の社会人受験生へ送る、朝100分勉強法のすすめ
https://co-develop-ing.com/2019/12/16/zeirishishiken-56/ オリジナルサイト: co-develop-ing 〜京都の若ハゲ税理士ジンノのブログ〜 … -
<税理士試験>第69回の結果発表と第70回の展望と
https://ishitax-blog.jp/examination_zei_69th_result_and_70th/ オリジナルサイト: Relax & Focus 〜姫路を拠点にする税理士のブ… -
税理士試験は通信講座でも受かるのか? 通信のメリット3つとデメリット3つ
https://www.kh-tax.com/tsushin/オリジナルサイト:谷口孔陛税理士事務所 … -
つぶ問3-3(簿記論)―資産除去債務
【問題】資産除去債務の会計処理に関する下記の設問に答えなさい。なお,割引計算を行う場合には現価係数表に示された現価係数を用いること。 〔現価係数表〕 1年 2年 … -
【イメージでつかむ会計基準】第11回:正規の簿記の原則(1)
真実を報告するには、キチンとした会計帳簿を作る必要があります。 前回(第10回)では、サッカーの試合の例を取り上げて、事実は1つでも見方によって真実は複数あることを説明しましたよね。Aチームが2点を取り、Bチーム… -
簿・財総合問題をどう攻略するか?
個別問題は解けるけど、総合問題はニガ手という受験生も多いはず。 では、どう攻略していけばよいでしょうか? 本誌では1月号から、新連載「簿・財 ブラッシュアップ総合問題」をスタートしています。執筆は、本誌ではおなじみ… -
つぶ問3-3(財務諸表論)―資産除去債務
【問題】負債の割引価値の測定に関する,下記の設問に答えなさい。それぞれ指定された字数を目安に解答すること。 (問1)資産除去債務の測定に際して,将来キャッシュ・フローの割引計算に無リスクの割引率を用いるべきと…
ランキング
-
1
2024/12/20
人気ブロガーが教える 税法大学院はじめの一歩 -
2
2024/12/19
令和7年度税理士試験委員、発表!―研究者・実務家関係では4名新任 -
3
2024/12/19
わたしの独立開業日誌 #社労士 大石惠一 -
4
2024/12/18
公認会計士・監査審査会にきく!短答式試験、どうなるの?~今後の会計士試験の行方~ -
5