- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【日商簿記】ネット試験3級合格のカギは「仕訳×転記」と「T勘定」
2020年12月から日商簿記検定でネット試験が実施されています。今年度からは、紙媒体の試験(統一試験)も試験時間が短縮されるなどして新しくなり、ネット試験もより普及していくと思われます。 しかし、ネット試験で… -
【1日1問!〇×会計クイズ】税効果会計・連結会計③
当期末の将来減算一時差異は未払事業税1,000円、将来加算一時差異はその他有価証券評価差額金2,000円である。法定実効税率が30%であるとき、当期末の貸借対照表には、流動資産に繰延税金資産300円、固定負… -
【公認会計士試験 合格体験記】専業主婦からの挑戦! ピンチをチャンスに変え、育児と両立しながら一発合格☆
アルデンテ(30歳、主婦) [word_balloon id="unset" src="https://kaikeijin-course.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/OL風の… -
令和3年度税理士試験の日程が公表されました
編集部 本日(4月2日)付の官報で、令和3年度税理士試験の日程が公表されました。 官報で公表された試験日程はこちらです。 8月17日(火)9:00~11:00 簿記論12:30~14:30 財務諸表論… -
【「並木流」会計用語辞典】第5回:企業会計原則の一般原則③
資本取引・損益取引区分の原則 今回は、企業会計原則の一般原則のうち「資本取引・損益取引区分の原則」をみていこう。別名を「剰余金区分の原則」という。 資本取引と損益取引とを明瞭に区別し、特に資本剰余金… -
【1日1問!〇×会計クイズ】税効果会計・連結会計②
当期末の賞与引当金2,000円が税務上、損金不算入となった。当期の納税に係る法定実効税率は30%であり、翌期以降の法定実効税率は35%である。 (借)繰延税金資産 600 (貸)法人税等調整額 600… -
【新試験対応】編集部がオススメする日商簿記3級のテキスト&問題集と、効果的な使い方
編集部 チャレンジにぴったりの季節 2021年度が始まり、新しい計画を立てたりチャレンジしたりと、前向きな気持ちになれる桜の季節。 最近は新型コロナウイルスの影響もあって、資格試験に挑戦する方が増えて… -
【1日1問!〇×会計クイズ】税効果会計・連結会計①
当期に交際費1,000円を費用として計上したが、税務上は損金不算入となった。法定実効税率は30%である。 (借)繰延税金資産 300 (貸)法人税等調整額 300 × 交際費の損金不算… -
【会計人ペディア】税理士と会計士の違いは?
「似ているようで、でも違う役割の存在です!」 税理士と会計士、どちらも「お金」にまつわる資格のようなので、「違いがよくわからない…」という声もよく耳にします。 税理士は「税務」、会計士は「会計監査」がそ… -
今日から新年度! 「会計人コースWeb」をパートナーに受験を乗り切ろう!
こんにちは、会計人コースWeb編集部です! これまで会計人コースWebでは、税理士試験、公認会計士試験、簿記検定の受験生に役立つ情報やヒントを提供してまいりました。 そして、今日から4月! 新年度が始まりま…
ランキング
-
1
2024/12/27
資格ソムリエⓇ林雄次先生が占う 2025年合格への開運行動! -
2
-
3
2024/12/24
わたしの独立開業日誌 #社労士・藤内秀樹 -
4
2024/12/23
【書籍発売記念】元ぎゃるお先生に聞く!不合格からの合格を叶えるギャル男マインドとは? -
5
2024/12/20
人気ブロガーが教える 税法大学院はじめの一歩