- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第51回)ー 収益認識会計①
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題(空欄補充) 収益認識会計基準の基本となる原則は,約束した財又はサービスの顧客への( ① )を当該財又はサービスと交換に企業が(… -
【会計士】CPA講師・植田先生に聞く! 12月短答まで「いつ・何を」どう勉強する?
【編集部より】12月に行われる会計士短答式試験まであと1ヵ月と少し。これからの毎日をどのように過ごすとよいでしょうか。今までの努力を本番で最大限に発揮できるように、試験日に向けた取り組み方を、植田先生(公認会計士・CP… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第50回)ー 棚卸資産会計⑦-⑫復習
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! Q7(空欄補充)棚卸資産については,原則として( ① )又は( ② )に引取費用等の付随費用を加算して取得原価とし,認められた評価方法の中… -
会計基準原文学習のススメ:「急がば回れ」の学習法(後編)ー実際に会計基準の原文を読んでみよう
小阪敬志(日本大学法学部・准教授) 【編集部より】ほかの受験生がどんな勉強をしているか、気になりますよね。日本大学法学部准教授の小阪敬志先生は、自身が公認会計士試験に合格した経験をもとに、会計資格取得を目指す学生… -
コロナ禍の中、高校3年生がどのように高校創立以来初の日商簿記1級に合格したのか?―越谷総合技術高校3年・岡﨑隼さんにきく
【編集部より】先日、高校生が日商簿記1級に合格したとのWEBの記事を目にしました。よく読むと、高校創設37年で初の快挙とのこと。いわゆる商業高校の伝統校では毎年のように日商簿記1級の合格者を出している学校もありますが、… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第49回)ー 棚卸資産会計⑫
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題 先入先出法と後入先出法の特徴を比較すると? 解答・解説 物価変動下における損益計算の影響という観点からみれば,先入… -
会計基準原文学習のススメ:「急がば回れ」の学習法(前編)ー会計基準の原文に触れる大切さを知ろう
小阪敬志(日本大学法学部・准教授) 【編集部より】ほかの受験生がどんな勉強をしているか、気になりますよね。日本大学法学部准教授の小阪敬志先生は、自身が公認会計士試験に合格した経験をもとに、会計資格取得を目指す学生… -
【税理士試験】なぜ、17回目の簿記論受験で合格できたのか?
【編集部より】税理士試験や会計士試験は「あきらめなければ合格できる」と言われますが、あきらめずに続けることにも大変な難しさがあると思います。特に、税理士試験の場合、ラスト1科目が何かによっても受験へのモチベーションに影… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第48回)ー 棚卸資産会計⑪
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題 棚卸資産会計基準で認められる平均原価法と売価還元法とは? 解答・解説 平均原価法:取得した棚卸資産の平均原価を算出… -
建築好き税理士のこだわりオフィスづくり
【編集部より】独立をすると、オフィス空間を自分で作ることができるのも魅力の1つ。人それぞれ心地よい空間があると思いますが、建築好きな人はどういったポイントにこだわるのでしょうか。そこで、今年、江の島の島内に事務所を移転…
ランキング
-
1
2024/12/27
資格ソムリエⓇ林雄次先生が占う 2025年合格への開運行動! -
2
-
3
2024/12/24
わたしの独立開業日誌 #社労士・藤内秀樹 -
4
2024/12/23
【書籍発売記念】元ぎゃるお先生に聞く!不合格からの合格を叶えるギャル男マインドとは? -
5
2024/12/20
人気ブロガーが教える 税法大学院はじめの一歩