アーカイブ:2022年 10月
-
小阪敬志(日本大学法学部・准教授)
【編集部より】ほかの受験生がどんな勉強をしているか、気になりますよね。日本大学法学部准教授の小阪敬志先生は、自身が公認会計士試験に合格した経験をもとに、会計資格取得を目指す学生…
-
【編集部より】先日、高校生が日商簿記1級に合格したとのWEBの記事を目にしました。よく読むと、高校創設37年で初の快挙とのこと。いわゆる商業高校の伝統校では毎年のように日商簿記1級の合格者を出している学校もありますが、…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題
先入先出法と後入先出法の特徴を比較すると?
解答・解説
物価変動下における損益計算の影響という観点からみれば,先入…
-
小阪敬志(日本大学法学部・准教授)
【編集部より】ほかの受験生がどんな勉強をしているか、気になりますよね。日本大学法学部准教授の小阪敬志先生は、自身が公認会計士試験に合格した経験をもとに、会計資格取得を目指す学生…
-
【編集部より】税理士試験や会計士試験は「あきらめなければ合格できる」と言われますが、あきらめずに続けることにも大変な難しさがあると思います。特に、税理士試験の場合、ラスト1科目が何かによっても受験へのモチベーションに影…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題
棚卸資産会計基準で認められる平均原価法と売価還元法とは?
解答・解説
平均原価法:取得した棚卸資産の平均原価を算出…
-
【編集部より】独立をすると、オフィス空間を自分で作ることができるのも魅力の1つ。人それぞれ心地よい空間があると思いますが、建築好きな人はどういったポイントにこだわるのでしょうか。そこで、今年、江の島の島内に事務所を移転…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題
棚卸資産会計基準で認められる個別法と先入先出法とは?
解答・解説
個別法:取得原価の異なる棚卸資産を区別して記録し…
-
多忙を極めた社会人5年目の時、緊急入院することに
私が税理士になったきっかけは、父が税理士で、父が始めた事業を世に残したかったからです。新卒では比較的大手の東京のIT企業に就職し、約5年東京で暮らしていました…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*連載のねらいはこちら!
問題
棚卸資産会計基準で認められた評価方法の名称をすべて列挙しなさい。
解答・解説
(1) 個別法(2) 先入先出法(3…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.