- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
<直前期集中連載>財表理論 インプット&アウトプット同時マスター講座(第32回)―ストック・オプション会計基準・株主資本等変動計算書会計基準
Ⅴ 純資産会計⑤3.ストック・オプション等に関する会計基準 65.ストック・オプションが費用認識される根拠 ★★ ストック・オプションを付与し,これに応じて企業が従業員等から取得する①サービスは,その取得に応じて②費用… -
今年はどんな問題がでるかな? 会計人コース7月臨時増刊「税理士試験 理論問題でる順予想号」、本日発売!
令和2年度(第70回)税理士試験は、8/18(火)~8/20(木)に実施予定です。 例年より2週間遅くなっていますが、あと残り2ヶ月、学習は順調に進んでいますか? 例年多数の的… -
<直前期集中連載>財表理論 インプット&アウトプット同時マスター講座(第31回)―自己株式等会計基準②
Ⅴ 純資産会計③2.自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準②(2) 資本剰余金と利益剰余金の混同禁止 62.資本と利益の区別の原則の意義 ★★★ 資本取引と損益取引とを明瞭に区別し,特に資本剰余金と利益剰余金と… -
長寿企業から学ぶ勉強法
大鹿智基(早稲田大学商学部教授) 立ち止まることはリスク 新型コロナウィルス感染症の影響で、受験生の皆さんの多くに影響が出ているだろう。しかし、試験が実施されるかぎり、必ず合格者が存在する。現下の状況を嘆い… -
<直前期集中連載>財表理論 インプット&アウトプット同時マスター講座(第30回)―過去問チャレンジ⑨
(問題) 1.株主資本以外の各項目について,個別貸借対照表の区分項目を2つ示し,それらを株主資本と区別して表示する理由をそれぞれ簡潔に述べなさい。(H19・57回①改) 類問 「貸借対照表の純資産の部の表示に関す… -
<直前期集中連載>財表理論 インプット&アウトプット同時マスター講座(第29回)―自己株式等会計基準①
Ⅴ 純資産会計②2.自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準①(1) 自己株式の会計処理 60.取得した自己株式の会計処理の考え方とその根拠→「基準」が採用している考え方とその根拠 ★★★ 資産として扱う考えは,… -
<直前期集中連載>財表理論 インプット&アウトプット同時マスター講座(第28回)―純資産会計基準
Ⅴ 純資産会計①1.貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準①58.貸借対照表を,資産の部,負債の部および純資産の部に区分する理由 ★★ 「基準」では,まず,貸借対照表上,①資産性又は負債性をもつものを資産の部又… -
税理士試験 全国模試・直前答練で黒星Cランク問題とどう向き合うのか?
編集部 いよいよ大手専門学校が主催する全国模試の時期がやってきました。今年はコロナの影響で、自宅での受験がメインになりそうですね。 TACの全国公開模試は昨日6月10日に問題が発送され、6月20日までに返送… -
<直前期集中連載>財表理論 インプット&アウトプット同時マスター講座(第27回)―過去問チャレンジ⑧
(問題) 発生主義の原則にいう「発生」の解釈には,狭義説と広義説の2説がある。これら2説の相違を明らかにしたうえで,各説と,「退職給付に関する会計基準」で示された退職給付費用認識の関係について説明しなさい。(H17・5… -
リース取引のポイント(借手・貸手両方を含む)
1.リース取引に関して リース契約はその内容によりファイナンス・リース取引とオペレーティング・リース取引とに区別される。このうちのファイナンス・リース取引は、解約不能でありフルペイアウトのリース取引とされてい…
ランキング
-
1
2024/12/24
わたしの独立開業日誌 #社労士・藤内秀樹 -
2
2024/12/23
【書籍発売記念】元ぎゃるお先生に聞く!不合格からの合格を叶えるギャル男マインドとは? -
3
2024/12/20
人気ブロガーが教える 税法大学院はじめの一歩 -
4
2024/12/19
令和7年度税理士試験委員、発表!―研究者・実務家関係では4名新任 -
5
2024/12/19
わたしの独立開業日誌 #社労士 大石惠一