こんにちは、編集部です。
「会計人コースWeb」では、簿記検定や税理士試験、公認会計士試験など、“会計系資格”の受験に役立つ情報を提供しています。
この「会計人ペディア」は、読者の皆さんの「そもそも○○って何だろう?」という“ちょっとしたギモン”に応えるコーナーです。
これまでの取材や蓄積されてきた情報をもとに、編集部が率直にお答えします!
もし、「こんなことが知りたい」というテーマがありましたら、編集部までご意見をお寄せください♪
会計・監査のことなら何でもお任せ!
会計士は正式には「公認会計士」といい、医師・弁護士と並ぶ三大国家資格の1つです。
「医師」や「弁護士」は子どもの頃から聞いたことがある資格なのに、「“会計士”は学生や社会人になってから知った!」という人も多いハズ。
それもそのはず、普段の日常生活ではなかなか出会う機会の少ない人たちなのです(会計士が主役、なんてドラマもあまりないですからね…)。
最近では、「会計士」が学校の講演会などでお金の話をしたり、YouTubeで情報発信する「ユーチューバー会計士」がいたりして、「会計士って聞いたことあるよ!」という人もいるかもしれませんね。
でも、“そもそも何をする人なのか”は、実はよく知らないままかもしれません。
会計士は「会計・監査のプロフェッショナル」です!
といわれても、そもそも「会計??」「監査???」と、はてなマークがやっぱり浮かんでしまいそうですね。
どんな仕事をするの?
では、会計士はどんな仕事をするプロフェッショナルなのでしょうか。
まずはイメージしやすいように、お医者さんのお仕事を考えてみましょう。
私たちが風邪を引いたとき、病院に行ってお医者さんに診察や治療をしてもらいます。
これは医師の資格を持った人しかできません。
同じように、会計士にも「会計士にしかできない仕事」があります。
それが「監査」というわれる仕事です。
監査というのは、平た〜くいうと「この企業が作った財務書類は、第三者が見ても正しい内容です」と会計士が太鼓判を押すことです。
私たちが知っているような大企業などは、上場をして、株主などからお金を集めて経営をしています。
そんな上場企業のお金の使い方がもし間違っているとどうなるでしょう。
株主も不安になり、市場が大混乱してしまいます。
そうならないためにも、専門知識をもつプロフェッショナルが厳しくチェックするのです。
私たちが安心して企業の経営情報を見られるのも、その背景に会計士の監査というとても大切な仕事があるおかげなのですね!
経営コンサルや税務業務もできる!
会計士は、財務書類をチェックできるほどの高度な専門知識があるので、それを活かして経営アドバイスなどコンサルティング業務を行う人もいます。
また、要件を満たせば、税理士登録ができるので、「会計士・税理士」というダブルライセンスを強みに独立開業する人もいます。
さらには、「企業内会計士」として、企業の財務部などで専門家として働く人もいます。
企業活動にとって、「会計」は切っても切り離せない存在。
会計士の活躍する場はどんどん広がっています!
もっと詳しく知りたい人へ
おすすめ本
『公認会計士の仕事図鑑』(中央経済社)
大手監査法人勤務会計士、独立開業会計士など、9人の現役会計士に仕事のことからプライベートのことまでお話をお聞きしました!
▶担当編集者からのコメントはこちら
『公認会計士試験 社会人が独学合格する方法』(中央経済社)
独学では合格が難しいと言われる難関の公認会計士試験。本書では、残業続きの毎日でも、通勤時間&スキマ時間で合格を果たした「実体験」に基づく勉強法をお伝えします!
▶担当編集者からのコメントはこちら
おすすめサイト
公認会計士として活動するには、日本公認会計士協会(会計士協会)へ入会をします。
会計士協会のサイトには、「公認会計士とは」などのページがあるので必見です。