公認会計士試験
-
【会計士試験】指定校推薦で勉強法へ悩む受験生へ~第3回:本試験当日もコツさえ押さえれば大丈夫!
平林黎(TAC公認会計士講座講師) 【編集部より】近年増えている指定校推薦での大学進学。大学受験の経験がないため、会計士試験での勉強法に悩む受験生も多いようです。本連載では、受験生の悩みに日々接する平林先生にアド…
-
【会計士試験】指定校推薦で勉強法に悩む受験生へ ~第2回:”漆塗りのお椀”を作るには?受験勉強のコツ
平林黎(TAC公認会計士講座講師) 【編集部より】近年増えている指定校推薦での大学進学。大学受験の経験がないため、会計士試験での勉強法に悩む受験生も多いようです。本連載では、受験生の悩みに日々接する平林先生にアド…
-
【会計士試験】指定校推薦で勉強法に悩む受験生へ ~第1回:指定校推薦は陸上トラック競技、会計士試験はマラソン!?
平林黎(TAC公認会計士講座講師) 【編集部より】近年増えている指定校推薦での大学進学。大学受験の経験がないため、会計士試験での勉強法に悩む受験生も多いようです。本連載では、受験生の悩みに日々接する平林先生にアド…
-
【会計士合格体験記】三振を前に予備校移籍。合格の決め手は勉強時間の確保!
UK(24歳) <受講情報>受験スタイル:資格の大原 立川校(2019年7月~2022年3月)池袋校(2022年4月~2023年8月)→CPA会計学院 通信(2023年11月~2024年8月)受験歴:2022年5…
-
【会計士試験合格体験記】USCPAを持つ社会人が、会計士試験に挑戦!勉強時間をアプリで管理
柿本(30代) <受験情報>・学習スタイル:社会人CPA会計学院(通信講座)・受験歴:短答式(令和5年12月)→論文式(令和6年8月)▶トップ画像は合格後久しぶりに食べたラーメン 公認会計士を目指したきっか…
-
【新春特別企画】2025年合格する!気合注入メッセージ 石動龍先生
【編集部より】明けましておめでとうございます!2025年は絶対合格を勝ち取りたい!という受験生に向けて、パワフルに活躍する先輩から、気合注入メッセージをいただきました。 会計士や司法書士、社労士など難関資格に多数…
-
公認会計士・監査審査会にきく!短答式試験、どうなるの?~今後の会計士試験の行方~
【編集部より】さる12月9日、「短答式試験の1問あたりの配点及び試験時間等の調整について」が公表されました。会計人コースwebでは、試験の実施主体である公認会計士・監査審査会にインタビューをしてきました! 令和7…
-
TAC森山先生にきく!会計士試験短答式【自己採点結果別】合格発表までの過ごし方
森山一行(TAC公認会計士講座講師) 短答式試験、おつかれさまでした! 皆さんこんにちは。森山一行と申します。TACの公認会計士講座で財務会計論(理論)の講師を務めております。 先日の短答式試験、本当…
-
「月80時間残業のサラリーマン」が、会計士論文式不合格からのリベンジを叶えたPDCA
【編集部より】11月15日に会計士試験の合格発表がありました。残念な結果から、どう立ち上がるか?「この人すごすぎる!」とTwitter上で話題になった「残業月80時間のサラリーマン」森田佳祐氏の体験談です。翌年のリベン…
-
論文式試験で不合格だった方へ 平林先生からのメッセージ
はじめに 11月後半はまだ成績表が届いていないため、方針を決められず、焦っている方も多いはずです。本記事では、今の時期に個別相談でお伝えしている内容を紹介します。 他の道も含めて検討する場合 専念期間…