- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2023年
-
【税理士合格体験記】思い切った科目変更が吉! 産後に勉強時間が激減するも、法人税法リベンジ達成!
M(41歳・税理士事務所パート) <受験情報>・合格科目:簿記論(平成26年度)、財務諸表論(平成25年度)、法人税法(令和4年度)・学習スタイル:TAC(Web通信)、法人税… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第129回)ー ストック・オプション会計と役員賞与(報酬)会計③
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題(空欄補充) 役員賞与は,発生した会計期間の( ① )として処理する。 解答・解説 ① 費用 *役員賞与会… -
【会計士合格体験記】12月短答のリベンジで、5→8在学中合格を達成! 成績UPの秘訣は「計算と理論」をリンクさせた学習
宮下采子(20歳・専修大学3年) <受験情報>・学習スタイル:資格の大原(東京水道橋校に通学)・受験歴:短答式(令和4年5月)→論文式(令和4年8月)▶︎トップ画像は受験勉強で使用していた計画ノート (本人提供)… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第128回)ー ストック・オプション会計と役員賞与(報酬)会計②
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題(空欄補充) ストック・オプションが権利行使され,これに対して( ① )を発行した場合には,( ② ) として計上した額のうち,… -
【税理士合格体験記】決め手は科目戦略! 資格取得を最優先に考え、働きながら3年で5科目合格!
E・M(26歳・会社員) <受験情報>・合格科目:簿記論・財務諸表論(令和2年度)、所得税法・消費税法(令和3年度)、住民税(令和4年度)・学習スタイル:資格の大原(通学講座)▶︎トップ画像は通信講座を受講してい… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第127回)ー ストック・オプション会計と役員賞与(報酬)会計①
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題(空欄補充) ストック・オプションを付与し,これに応じて企業が従業員等から取得するサービスは,その取得に応じて( ① )とし… -
【連載・第4回】現役経理部長が教える!今すぐやるべき‟Excelでミスを防ぐ”方法
経理部IS 今回のテーマについて 経理の現場では、会計データの集計や分析をするために、表計算ソフトであるExcelを利用しています。このExcelは、操作次第で経理の仕事の効率を上げたり、作業ミスを減ら… -
【会計士合格体験記】退職して受験に専念! 自分に合う勉強法を模索し、短答2回目・論文3回目でリベンジ達成!
作業くず(20代後半・専念) <受験情報>・学習スタイル:CPA会計学院(通信講座)・受験歴:短答式(令和2年8月)→論文式(令和4年8月)▶︎トップ画像は受験生時代のアルバイト通勤時に見ていた光景。2回目の論文… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第126回)ー 税効果会計①‐⑥の復習
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! Q1(空欄補充)税効果会計は,企業会計上の( ① )又は( ② )と課税所得計算上の( ③ )又は( ④ )の認識時点の相… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(第125回)ー 税効果会計⑥
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *連載のねらいはこちら! 問題 繰延税金資産はなぜ資産としての性格を有するのか? 解答・解説 繰延税金資産は,将来の法人税等の支払額を減額する効果…