アーカイブ:2022年 3月
-
税理士 井ノ上陽一
【編集部から】
もうすぐ新年度。
確定申告も一段落し、受験生にとっても、気持ちが切り替わる季節がやってきます。そして、徐々に直前期に突入していく季節でもありますね。
そこで、…
-
問題
株式売渡請求が法令又は定款に違反する場合において、売渡株主が不利益を受けるおそれがあるときは売渡株主は、対象会社に対し、株式等売渡請求に係る売渡株式等の全部の取得をやめることを請求することができる。…
-
問題
仕訳処理を要しないのはどれか?
① 退職給付引当金の設定② 当社からの退職一時金の支給③ 年金資産からの退職年金の支給④ 未認識数理計算上の差異の償却
解答・解説
③
*年金…
-
セカンドキャリアは独立開業の道へ
はじめまして。東京都立川市で2020年7月1日に独立した公認会計士・税理士の金森俊亮と申します。2009年の公認会計士試験に合格し、2010年から大手監査法人で働き始めました…
-
問題
会社は、社債を発行する場合において、各社債の金額が1億円以上であるとき、又はある種類の社債の総額を当該種類の各社債の金額の最低額で除して得た数が50を下回るときには、社債管理者の設置を要しない。(令…
-
問題
資産負債アプローチの下で負債性がないと考えられる引当金を示せ。
解答・解説
修繕引当金
*負債とは、過去の取引または事象の結果として報告主体が支配している経済的資源を引渡す義務を意…
-
E・M(会社員、25歳)
合格科目:簿記論・財務諸表論(令和2年)、所得税法・消費税法(令和3年)学習スタイル:資格の大原(通学)
何も考えずにスタートさせた税理士受験
税理士を目指している皆さま、初…
-
問題
持分会社の社員は、定款に別段の定めがなくても、①総社員の同意、又は、②後見開始の審判を受けたこと、によって退社する。(令3)
解答・解説
正しい607条1項柱書・2号・7号。
●…
-
問題
引当金の計上根拠となる損益計算書原則を2つ示せ。
解答・解説
発生主義の原則、費用収益対応の原則
*引当金は、発生主義の原則や費用収益対応の原則といった損益計算書原則を根拠として計…
-
税理士になるルートの1つ、大学院で修士論文を書いて科目免除を受けること。現在、この「大学院ルート」に興味のある方が増えているように感じます。
今回、東京都内の大学院に通う修士2年生・しょうたろうさん(ペンネーム)…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.