- Home
- 2022年 2月
アーカイブ:2022年 2月
-
連載|会計士短答式・合否をわける企業法〇×クイズ㉔ー株式の分割と発行可能株式総数
問題 取締役会設置会社は、株式の分割をしようとするときは、現に2以上の種類の株式を発行している場合を除き、株主総会の決議によらないで、株式の分割の効力発生日の前日の発行可能株式総数に分割の割合を乗じて得た… -
連載|税理士・会計士・日商1級 Quizuで簿・財:基礎力チェック!(第36回)ー減損会計基準③
問題 減損会計基準③ 機械(当期末帳簿価額55万円)に、減損の兆候がみられるため当期末に将来のキャッシュ・フローを予測したところ、経済的残存耐用年数5年に各年8万円ずつのキャッシュ・フローを生じ、耐用年数… -
【税理士を目指すなら】簿記検定を勉強する? しない? 現役税理士が伝える「選択」のヒント
税理士 梨井 俊 【編集部から】令和4年度税制改正大綱では、以下のように「税理士試験の受験資格要件の緩和」が公表されました。 税理士試験の受験資格について、次の見直しを行う。① 会計学に属する科目の… -
連載|会計士短答式・合否をわける企業法〇×クイズ㉓ー創立総会
問題 創立総会において設立の廃止を決議する場合には、設立時株主は、その引き受けた設立時発行株式が議決権制限株式であっても、議決権を行使することができる。(令3) 解答・解説 正しい創立総会で設… -
連載|税理士・会計士・日商1級 Quizuで簿・財:基礎力チェック!(第35回)ー減損会計基準②
問題 減損会計基準② 減損の兆候がある資産又は資産グループについての減損損失を認識するかどうかの判定は、資産又は資産グループから得られる( ① )将来キャッシュ・フローの総額と( ② )を比較することによ… -
社会人が1年で公認会計士試験に独学合格! 決め手は自分に合った「教材」と「勉強法」
日本三大難関国家試験に数えられる公認会計士試験。独学で、ましてや働きながら合格することはできるのでしょうか。 今回、令和3年公認会計士試験に独学で一発合格された会社員の親子さん(「親子」はTwitterネーム、@… -
連載|会計士短答式・合否をわける企業法〇×クイズ㉒ー商人間の売買・定期売買の解除
問題 商人間の売買において、売買の性質又は当事者の意思表示により、特定の日時又は一定の期間内に履行をしなければ契約の目的を達することができない場合において、当事者の一方が履行をしないでその時期を経過したと… -
連載|税理士・会計士・日商1級 Quizuで簿・財:基礎力チェック!(第34回)ー減損会計基準①
問題 減損会計基準① 固定資産の減損とは、資産の( ① )により投資額の回収が見込めなくなった状態であり、減損処理とは、そのような場合に、一定の条件の下で( ② )を反映させるように帳簿価額を減額する会計… -
【著者インタビュー】国見健介先生に聞く この春から始める公認会計士試験
もうすぐ春、新しいチャレンジをする季節。会計人コースWeb読者の皆さんのなかには、「公認会計士」の資格に興味のある方も多いのではないでしょうか。 そこで、「この春から始める公認会計士試験」と題して、CPA会計学院… -
連載|会計士短答式・合否をわける企業法〇×クイズ㉑ー商法上の支配人
問題 支配人は、営業主である個人商人(小商人を除く。)の許可を受けなくても、他の個人商人の使用人となることができる。(令3) 解答・解説 誤り支配人は、兼業により精力を分散しないよう、営業主で…