絶対落とせない財表理論
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第28回 税効果会計④
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 税効果会計の方法には、( ア )と( イ )が存在し、( ア )が採用されている。( ア )とは、会計上の資産又は負債の額と課…
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第27回 税効果会計③
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 税効果会計を適用すると、( ア )及び( イ )が貸借対照表に計上されるとともに、当期の法人税等として納付すべき額及び税効果会…
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第26回 税効果会計②
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 法人税等の課税所得の計算に当たっては企業会計上の利益の額が基礎となるが、企業会計と課税所得とはその目的を異にするため、収益・費…
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第25回 税効果会計①
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 税効果会計は、企業会計上の収益又は費用と課税所得計算上の益金又は損金の認識時点の相違等により、企業会計上の資産又は負債の額と課…
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第24回 引当金④
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 引当金の例として退職給付引当金がある。退職給付とは、一定の期間にわたり労働を提供したこと等の事由に基づいて、退職以後に従業員に…
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第23回 引当金③
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 引当金は貸借対照表の表示面において分類することが可能であり、( ア )と( イ )に分類される。( ア )とは、負債の部に表示…
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第22回 引当金②
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 引当金とは、将来の特定の( ア )であって、その発生が( イ )以前の事象に起因し、( ウ )の可能性が高く、かつ、その金額を…
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第21回 引当金①
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 会計上、負債には3種類存在する。まず、法律上の債務であり、それらは( ア )と( イ )に分類される。( ア )とは、履行期日…
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第20回 リース④
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 減価償却に関して、所有権( ア )ファイナンス・リース取引の場合、自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法により算…
-
税理士・会計士・日商1級 絶対落とせない財表理論45ー第19回 リース③
村上翔一(敬愛大学准教授) ☆連載のねらいとスケジュールはこちら! 問題 ( ア )として判定された場合、借手はリース物件とこれに係る債務を( イ )及び( ウ )として計上する。その際の価額は、通常…