アーカイブ
-
【問題】
内国法人である当社の国外事業所で受けた事業者向け電気通信利用役務の提供に係る特定仕入れは、課税の対象とされますか。なお、この特定仕入れは、国外において行う資産の譲渡等にのみ要する…
-
この連載講座では、「日商簿記では学ばないけれど、税理士試験の簿記論・財務諸表論では必要になる論点」を学習します。簿記論・財務諸表論の学習は広範囲にわたるため、日商簿記では深く学んでいない論点も対策しなければ…
-
【問い】次の〔資料〕に基づき、当期(X2年4月1日~X3年3月31日)の損益計算書の株式報酬費用はいくらか、求めなさい。
〔資料〕
1.X1年6月の株主総会において、役員および従業員…
-
【問題】
当社(国外事業者に該当する)は、国内において、特定資産の譲渡等(非課税とされません。)のための課税仕入れを行いました。当社が個別対応方式を適用する場合において、この課税仕入れは、…
-
「会計方針」とは,財務諸表の作成にあたって採用した会計処理の原則及び( ① )をいう。「表示方法」とは,財務諸表の作成にあたって採用した表示の方法( ② も含む。)をいい,財務諸表の科目分類…
-
【問題】
当社は、高性能空気清浄機を購入しましたが、この購入代金の支払いは、すべて交付を受けた補助金をあてており、当社の負担はありませんでした。この空気清浄機の購入は、課税仕入れとして仕入…
-
【問い】次の〔資料Ⅰ〕および〔資料Ⅱ〕に基づき、当期末(X2年3月31日)の貸借対照表の新株予約権はいくらか、求めなさい。
〔資料Ⅰ〕 決算整理前残高試算表
〔資料Ⅱ〕 決算…
-
【問題】
当社は、入社する者に対し就職に伴う転居のための旅費および宿泊費(すべて国内に係るものであり。)を支給しました。これらの費用は、仕入税額控除の対象となりますか。
【解…
-
これまで、「英米式決算法」「大陸式決算法」について学習してきました。
今回は、「帳簿決算」の総まとめ問題を解いていきましょう!
総まとめ問題
次の<資料>にもとづいて解答欄に示…
-
まずはウォーミングアップ
第1回のテーマは「時価」である。
ここで、ウォーミングアップとして、私と時価との出会いを話しておこう。あれはたしか私が24歳くらいの頃であったろうか。30数年前の出来事であ…
ページナビゲーション
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 40
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.