アーカイブ
-
まずはじめに…
日商簿記での未学習項目
内部取引:原価に一定の利益額を加算して振替える方法
税理士試験での出題傾向
簿記論は個別問題、財務諸表論は総合問題で出題されていま…
-
【問題】
当社は、不動産業を営んでいます。中古住宅を購入し、塗装及び必要な修理を行い消費者へ販売した場合の簡易課税における事業区分は、第何種事業に該当しますか。
【解答】
…
-
【問題】
私は、鮮魚販売業を営んでいます。顧客(消費者)の求めに応じ、(1)鮮魚を刺身に加工して販売した場合、(2)煮魚や焼き魚として販売した場合の簡易課税における事業区分は、第何種事業に…
-
【問い】に対する【解説】について、誤りを含む部分を指摘しなさい。
【問い】次の〔資料〕に基づき、当期のキャッシュ・フロー計算書において、投資活動によるキャッシュ・フローの合計額はいくらか、…
-
【問題】
当社は、果物の小売販売業を営んでいる。顧客の希望に合わせて数種類の果物を箱詰めして販売した場合の簡易課税における事業区分は、第何種事業に該当しますか。
【解答】
…
-
【問題】
当社の当課税期間における課税売上割合は95%以上であるが、「課税期間における課税売上高」が5億円を超えるため、仕入れに係る消費税額を個別対応方式により計算することとしました。当社…
-
前回は、「固定資産(建物)」と「ソフトウェア」について学習しました。
https://kaikeijin-course.jp/2021/01/26/12181/
今回は、「総合償…
-
専門用語について考えてみる
第2回のテーマは、「自己株式」 。
えー、2回目にしてもう難しい言葉が出てきた! ここで難しいと感じるのは、日常的にあまり聞いたり読んだりしていないから。すなわち馴染みの…
-
【問い】に対する【解説】について,誤りを含む部分を指摘しなさい。
【問い】次の〔資料〕に基づき、当期(X1年4月1日~X2年3月31日)の損益計算書の為替差損益はいくらか、求めなさい。なお…
-
【問題】
当社(3月決算法人)は、令和2年10月1日に居住用賃貸建物を取得しました。この居住用賃貸建物の敷地の一部を月極め駐車場として令和3年4月1日から賃貸しています。当社は、この居住用…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.