
(2020年10月現在)
この記事では,弊社が刊行する,公認会計士試験の受験生に役立つ書籍をご案内します。
弊社における刊行状況,会計基準や出題区分の改定によって随時更新していく予定です。
カタログ感覚でお役立てください☆
※ 品切れとなっている場合は,お手数をおかけしますが,各オンラインストアをご確認ください。
テキスト・問題集
『公認会計士試験 財務会計論の重点詳解〈第4版〉』

著 者:浅倉和俊・渡辺竜介
価 格:本体3,900円+税
発行日:2020年8月26日
頁 数:444頁
財務会計論「短答式」「論文式」試験にこの1冊で対応。会計基準の情報内容を減らすことなくコンパクトにまとめ,さらに図表を利用した,受験生のためのわかりやすい参考書。第4版では,「時価の算定に関する会計基準」「時価の算定に関する会計基準の適用指針」の公表等を完全フォロー。
▶詳しくはコチラから
『はじめての会計基準〈第2版〉』
-722x1024.jpg)
著 者:並木秀明
価 格:本体1,700円+税
発行日:2020年7月8日
頁 数:168頁
会計を学ぶすべての人のために,人気ベテラン先生が「会計のルール」をやさしく解説。第2版では,収益認識会計基準など新たに5つの会計基準を追加。資格試験で,ビジネスシーンで,会計を学ぶならこの1冊! 『新版 会計法規集』の副読本にもオススメ。
\見どころを紹介しています/
これでスッキリ理解♪『はじめての会計基準(第2版)』のご紹介
▶詳しくはコチラから(立ち読みができます)
『スタンダードテキスト財務会計論Ⅰ〈第13版〉―基本論点編』
-727x1024.jpg)
編著者:佐藤信彦・河﨑照行・齋藤真哉・柴 健次・高須教夫・松本敏史
価 格:本体4,800円+税
発行日:2020年5月11日
頁 数:542頁
現在最も詳しいテキスト。第13版では,時価算定会計基準の新設とそれに伴う会計基準等の改正,その他の制度改正をフォロー。公認会計士試験の基本書に最適。公認会計士試験・税理士試験の基本書に最適。
▶詳しくはコチラから
『スタンダードテキスト財務会計論Ⅱ〈第13版〉―応用論点編』
-727x1024.jpg)
編著者:佐藤信彦・河﨑照行・齋藤真哉・柴 健次・高須教夫・松本敏史
価 格:本体4,800円+税
発行日:2020年5月11日
頁 数:550頁
現在最も詳しいテキスト。第13版では,時価算定会計基準の新設とそれに伴う会計基準等の改正,その他の制度改正をフォロー。公認会計士試験の基本書に最適。公認会計士試験・税理士試験の基本書に最適。
▶詳しくはコチラから
『財務会計論の基礎と応用〈第2版〉』
」-724x1024.jpg)
著 者:菊谷正人・依田俊伸
価 格:本体2,900円+税
発行日:2020年4月21日
頁 数:276頁
「収益認識に関する会計基準」をフォローして大幅改訂! 第1部で財務会計の基本事項を,第2部で個別会計基準ごとの意義や会計処理を解説。大学初級~中級のテキスト。
▶詳しくはコチラから
『財務会計講義〈第21版〉』
』-1-725x1024.jpg)
著 者:桜井久勝
価 格:本体3,800円+税
発行日:2020年3月17日
頁 数:464頁
日本一読まれている財務会計のテキスト。第21版では,時価算定会計基準の新設,その他の改正事項を完全フォロー。公認会計士試験・税理士試験の基本書にも最適。
\見どころを紹介しています/
担当編集者が教える! 『財務会計講義』の読み方・使い方
▶詳しくはコチラから(立ち読みができます)
『エッセンシャル財務会計〈第3版〉』

著 者:井上達男・山地範明
価 格:本体3,800円+税
発行日:2019年1月31日
頁 数:408頁
財務会計の全体像を詳細に解説するテキスト。第3版では,収益認識会計基準の新設や,税効果会計基準の一部改正等の制度改正を完全フォロー。公認会計士・税理士の試験対策にも最適。
▶詳しくはコチラから(立ち読みができます)
『スタンダードテキスト監査論〈第5版〉』
-727x1024.jpg)
編著者:盛田良久・蟹江 章・長吉眞一
価 格:本体4,600円+税
発行日:2020年5月11日
頁 数:600頁
現在最も詳細なテキスト。第5版では,2018年・2019年の監査基準改訂,それに伴う監査基準委員会報告書等の改正事項をフォロー。公認会計士試験の基本書に最適。
▶詳しくはコチラから
『公認会計士試験[論文式]監査論セレクト30題〈第6版〉』

著 者:中里拓哉・大澤豊
監 修:南 成人
価 格:本体3,100円+税
発行日:2020年4月14日
頁 数:280頁
論点整理/思考力・判断力・応用力・論述力を試すセレクト30題/過去問研究の3部構成。第6版では,「監査上の主要な検討事項(KAM)」に関する改訂監査基準等をフォロー。
▶詳しくはコチラから(立ち読みができます)
『はじめてまなぶ監査論〈第2版〉』
』-722x1024.jpg)
編著者:盛田良久・百合野正博・朴 大栄
価 格:本体2,300円+税
発行日:2020年3月13日
頁 数:212頁
公認会計士を目指すなら,まずは本書でイメージを把握しよう。第2版では,2018・2019年の監査基準改訂等をフォロー。押さえてほしい監査論の幹の部分を,わかりやすくビジュアルに解説した,公認会計士試験の入門書。
▶詳しくはコチラから(立ち読みができます)
『監査論テキスト〈第7版〉』

著 者:山浦久司
価 格:本体2,200円+税
発行日:2019年12月10日
頁 数:256頁
大学教材として,公認会計士試験の入門書として,実績あるテキスト。第7版では,令和元年9月公表の監査基準の改訂(監査報告書の意見の根拠の記載,守秘義務)をフォロー。
▶詳しくはコチラから(立ち読みができます)
勉強法
『公認会計士試験 社会人が独学合格する方法』

著 者:石動 龍
価 格:本体1,500円+税
発行日:2016年1月22日
頁 数:164頁
残業続きの毎日でも,通勤時間&スキマ時間で合格を果たした「実体験」に基づくメソッドを大公開! 挫折や短答式不合格をどう乗り越えたのか? 最大の秘訣は「楽に努力を続けること」!
▶詳しくはコチラから(立ち読みができます)
『3ステップでもう挫折しない! 脱・三日坊主の資格勉強法』

著 者:小栗隆志・鬼頭政人
価 格:本体1,300円+税
発行日:2018年1月19日
頁 数:160頁
90%以上が結果を出した最強プログラムがこの1冊に! 「スキルアップのために資格を取る!」と堅く決意しても続かない…。そう悩める多くの人を変えてきたノウハウが満載。“三日坊主”から卒業したい方は必読!
▶詳しくはコチラから
キャリア
『だから、会計業界はおもしろい!―税理士・会計士・コンサルの未来』

編著者:山田淳一郎
価 格:本体900円+税
発行日:2018年6月22日
頁 数:200頁
「会計の仕事は地味?」 そんな世間のイメージとは違い,実際は楽しく未来が広がる仕事です。税理士・会計士・中小企業診断士・宅建士・FPなど,24人の現役会計人が,仕事の魅力から経験談・苦労話までを本音で語ります。
▶詳しくはコチラから
『先輩に聞いてみよう! 公認会計士の仕事図鑑』

編 者:髙橋知寿
価 格:本体1,500円+税
発行日:2017年5月26日
頁 数:130頁
みんなが憧れるプロの世界。その第一線で働く人たちの姿を集めた「仕事図鑑」シリーズの公認会計士版。9人の現役会計士が,仕事内容や収入,プライベートまで,その魅力をたっぷりお伝えします!
▶詳しくはコチラから